結婚シリーズ パート7は、夫に対する神さんの命令
まずはこれ。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
同じように、夫たちよ。
妻が女性であって、自分よりも弱い器だということをわきまえて妻とともに生活し、
第一ペテロ3:7a
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
妻は、女やと言う事。
ほんで、女は弱い
って言うたら、
「はぁ~」
「ほんなら、家の嫁は オンナじゃないんかぁ」
とか言いたい そこのお父さん。
その人も、女です
で、この続きが、
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
いのちの恵みをともに受け継ぐ者として尊敬しなさい。
第一ペテロ3:7b
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
いのちの恵を "ともに"受け継ぐ者やねん。
どっちかが、がんばって得るもんでもなくて、一緒に受け継ぐ。
つまり、恵も神さんからのもので、それを一緒に受け取るのが夫婦。
この詳細は、また後で書くとして、
その前に、この聖句の最後は、こんな重大な言葉で終わってる。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
それは、あなたがたの祈りが妨げられないためです。
第一ペテロ3:7
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
男として、父親として、一家の大黒柱として、
家族の為に、一生懸命がんばってるやろうし、一生懸命祈ってると思う。
せやのに、何で神さんは聞いてくれへんのやろう
って思うなら、この箇所が答えじゃないかな。
神さんは、アダムのわき腹から骨を取って、エバを創った。
それは、妻を足で踏みつけ、虐げる為でもなく、
妻を盾にして自分を守るためでもなく、
腕の中に抱き込む為に、わき腹なわけ。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
こうして神である主は、人から取ったあばら骨を、ひとりの女に造り上げ、
その女を人のところに連れて来られた。
創世記2:22
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
教会で礼拝の最中、隣に座ってる奥さんの肩に手を回して、
時々、その肩やら背中を撫でながら、座ってる夫婦が結構居てさ
ああ言うのこそ、神さんが喜ぶ一番の礼拝やなぁって、憧れててしまう
誰かが言うてたのは、
『LOVE 愛する』 って言うのは、
『FEELING 感情』 じゃなく
『ACTION 行動』
神さんは、男の助け手として、わき腹から骨を取って、女を創った。
だから、男が女を腕の中に抱き込んだ時に、男は一つの完成したものとなる。
と。
奥さんが、しおらしくて、可愛いらしいから、腕の中に守るんじゃない。
自分のわき腹が一本足らんから、奥さんを胸の中に抱き込まなアカンねん。
心がついて来んでも、まずは行動で示してみたら、どうやろう?
次に、この間も書いたけど これ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
夫たちよ。キリストが教会を愛し、教会のためにご自身をささげられたように、
あなたがたも、自分の妻を愛しなさい。
エペソ5:25
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
具体的には、どう言う事かって言うたら、例えばこれ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
イエスは、苦しみもだえて、いよいよ切に祈られた。
汗が血のしずくのように地に落ちた。
ルカ22:44
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
俺は家族の為に、血の汗を流して必死で働いてるのにっ
お前たちの為に戦ってるのに って思うかも知れん。
実際、私の実父は こう言うような事を言いながら、私や母親に暴力をふるってた。
でも、この間のアブラハムの話にもあるように、
神さんは、妻を養うための祝福を、かしらである夫に与える
だから、妻や家族を養うための仕事が辛すぎて、
妻や子どもに当たり散らさなアカンようなら、がんばる方向が間違ってる。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
主の祝福そのものが人を富ませ、人の苦労は何もそれに加えない。
箴言10:22
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
でもって実際に、夫のかしらであるJesusが、血の汗を流して苦しんでる時、
弟子たちは、どうしてたかって言うたら、
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
イエスは祈り終わって立ち上がり、弟子たちのところに来て見ると、
彼らは悲しみの果てに、眠り込んでしまっていた。
ルカ22:44 -45
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
とりあえず、妻代表として、謝っておくよ
確かに、夫が疲れて帰って来た時に、寝てる事は多々ある。
っちゅうか、顔を合わせたくなくて、
帰って来る頃に、無理やりにでも寝ようとする事もある。
でもさ、
夫達が外で働いてる間に、
家では妻や子ども達がやぱり何かと戦ってるねん。
ほんで、悲しみの果てに、眠り込んでしまう・・・ んかどうかは、分からんけど。
ここで、Jesusはどうしたかって言うたら、
この直後に、この弟子たちや、私達人間の為に、
十字架で全ての裁きを一身に受けてくれた。
これは、どんなに出来た夫でも、
どんなに妻を愛する夫でも、
人間の力では、無理な事で
だからこそ、夫の上には、かしらとしてJesusが居る。
自分の力でがんばれなんて事は、一切言うてない。
最後に・・・・
見事に試練を乗り越えた代表選手は、やっぱりヨブやと思うねんけど、
神さんは、サタンがヨブを攻撃する事を許して、でも命だけは取るなと言うた。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
主はサタンに言われた。
「それでは、彼をお前のいいようにするがよい。ただし、命だけは奪うな。」
ヨブ記2:6
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
神さんは、サタンにヨブの命だけは奪うなって言うて、
サタンは、ヨブの子ども達、家畜や仕事、使用人、揚句の果てには、
ヨブの体までも、病気でボロボロにした。
ホンマに、命以外は全部取ったと思うやん
ところが、
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
すると彼の妻が彼に言った。
「それでもなお、あなたは自分の誠実を堅く保つのですか。神をのろって死になさい。」
ヨブ記2:9
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
妻は残ってる
しかも、見事な一撃を放っちまって・・・
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
夫たちよ。キリストが教会を愛し、教会のためにご自身をささげられたように、
あなたがたも、自分の妻を愛しなさい。
エペソ5:25
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ほんま、ゴメン