
なんかさ、最近 ブログを書けば、ビックリしたビックリしたって、わめいてて、
読んでる人から見たら、きっと一人でアホみたいに、ビックリしてるみたいに見えるやろうけど、
実際、夜には疲れ切るほど、アホみたいに毎日ビックリしてる

っちゅうわけで、今回のPastor J.Dのメッセージ。
ローマ法王の訪米を中心に、先週一週間の内に起きた、すっごい量の情報を、
まとめて、ニュースの見出し(ヘッドライン)と合わせて伝えてる。
その名も【9つの嘘】
これ、大まかな経緯を知らず、動画だけを見てたら、分かり難いかも知れんから、
補足を少し書いてみると
1.米国憲法とイスラム戒律
現在問題になってる、シリア等からの難民。
去年から イスラムテロリストが ヨーロッパやアメリカに 大量の過激派イスラムテロリストを送り込むと予告してて、
実際 難民が流れ込んだヨーロッパの国では、イスラムテロリストが町中にはびこって、エライ事になってる。
難民と言いつつ、その大半が血気盛んな若者男子が、ドバーっとバスや舟に乗って押し寄せてる映像が、いっぱい出てて、これは他国に行って イスラム教への改宗を強制しろと言う、コーランの教えらしい。
それと、一般のニュースでは非難の対象になってる、サウジアラビアは 冷房、キッチン、シャワー施設完備で、ものすごい数の難民を受け入れられる難民収容所が、何年も前から出来てるのに、難民が来ぇへんから、空っぽのままとの事で、これも難民問題の真実を物語ってるよね。
2.イスラム教の祝日とアメリカの休校日
これは、1番と絡んで来るけど、アメリカもすっごい数の難民受け入れを表明してて、これからさらに、イスラム教徒が増えて来る。
我が家がホームスクールを決めた理由の一つに、クリスチャンの多いこの地域でも、何時の間にやら 学校でイスラム教について教え始めてた事があって、今の時点でもイスラムは、想像以上にアメリカに根付いてる。
3.コーランと聖書
4.同性婚と聖書的結婚
5.少年性愛
6.プランド ペアレントフッド 資金援助 ベイナー議長辞任
これはもう、色々と書きたい事はあるけど今は置いといて、
一つ ベイナー議長に関してだけ。
このベイナー議長って誰かと言うと、ローマ法王がアメリカ議会で発言した時に、後に座ってた人。
法王の後で、密かに涙を拭ってる場面が、チラチラと映ってるねんけど、彼自身もカトリックで この日を長年夢見てたらしい。
せやのに、夢の実現直後に辞任発表で、すっごい謎に包まれてた。。。
7.気候変動と、資本主義
これは、世界統一政治への誘導で
8.イラン核合意
この合意直後に、イランは自国からウランが大量に出て来たと発表して、それから今はロシアと手を組んでシリア入り。
ほんでから今日は、それに中国が加わったとか、何とかニュースで言うてた。
それと、忘れちゃならんのが、このタイミングで通過した、日本の新法。
9.イスラエル、神殿の丘
9月13日の、新月の祭りから 神殿の丘では 暴動が起こってて、今までにないほど荒れてるらしい。
でも、イスラエルの神殿研究所は、やたらと再建のデモビデオを流したり、再建の準備はすでに整ってる事を、すごいアピールしてる。
私たちの知らんところで、何かが進んでるんかな~と思ったりするのは、勘ぐり過ぎか?
あと、最後に ローマ法王が 聖パトリック大聖堂のミサで言うたこと。
「イエスの人生は、失敗やった。
だから、私たちキリストに従う者も、努力しても上手く行かん時は、自分達がイエスに従ってる事を思い出さなあかん。十字架の敗北。」
それだけでもビックリやねんけど その時の会場の様子がこれ

ほんま、どの口が、そんなこと言うてる

それから、ニューヨークの9/11メモリアルサービスでは、世界の宗教家と平和を誓って、世界統一宗教への道を整えた。

その時の様子がさ、日本でどれだけの人が見たか分らんけど、
私はほんまに、色んな意味でビックリしたよ。
一人で 画面見ながら ひっくり返ったのが これっ



自分がクリスチャンで無かったとしても、
日本人として これはアカンやろー

日本の反応は、いかに

っちゅうわけで
前置きが長くなったけど、Pastor J.Dのメッセージ。
特に大事なんが最後の祈り。
救われてない人は、今日心を決める時やと思うよ。
救われてる

Jesus is The Lord

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ここのユダヤ人は、テサロニケにいる者たちよりも良い人たちで、
非常に熱心にみことばを聞き、はたしてそのとおりかどうかと毎日聖書を調べた。
使徒行伝17:11