この間書いた、ニュートンのダニエル書解説、
友達も、携挙の日と受け取ってた事が分かって、
昨日、急いであの記事を書いたんやけど
思った以上に、私の つたないこのブログを、ちゃんと見てくれてる人が居たみたいで、
感激よ![]()
とか言うてる場合じゃなく、
他にも混乱した人が居たら、ゴメンナサイ。
友達も、「部屋が汚いのが気になる・・・・」とか、携挙後の心配をしてたみたいで
ちょっと笑ったしまったけど、ほんまに申し訳ない。
っちゅうわけで
そもそも、何でいきなり あのニュートンの記事になったかと言うと
先々週の土曜日、チャーチで預言セミナーみたいなのがあって、
いつもラジオで聴いてる牧師さんが勢ぞろいして、朝から夜まで 聖書預言について学んだのよ。
その時に聞いた話が、目からウロコやってんけど
あまりに猛スピードで色んな事を聞いたから、はっきりと覚えてなくて
そしたら、すごいタイミングで聴いた、あの動画のメッセージが、まさにその事について触れてたから
私の中では、話がピターっと繋がって、ビックリした![]()
![]()
んやけどさ。
でも、ブログを読む側にしたら、しばらく更新してないと思ったら、いきなりあの記事、
しかも、【その日】の前日 みたいな・・・・
そらぁビックリするよね。
かたじけない![]()
っちゅうわけで、
何をそんなにビックリしてたんやって話やねんけど
第一に、聖書の正確さと、完璧さ。
まさに、私の文章と違って、神さんの御言葉は全て完璧で、
誤解のしようがないって事。
例えば、今回の誤解の原因になったダニエル書9章では、
【あなたの民とあなたの聖なる都については、七十週が定められている。
ダニエル9:24】
ダニエルに対して、ガブリエルが、”あなたの民” と ”あなたの聖なる都” と言うてて、
つまりこれは、イスラエル人と、エルサレムを指してる。
だから、このダニエル書9章の預言は、イスラエル人に向けられた預言で、携挙とは一切関係ないんやね。
これを、まず書くべきやったんやけど
私の中で、ビックリした時に、脳みそからこぼれ落ちたみたいで・・・![]()
で、次に何がビックリしたかって言うたら、
このダニエル書って言うのは、旧約聖書の中に書かれてあるモノで、
当然 Jesusの時代のユダヤ人達は、知ってるハズの内容。
パリサイ人とか Jesusを激しく訴えた神学者たちは、研究し尽くしてる預言やった。
それと、第二神殿についての歴史や、年数等も、彼らは正確に把握してた事で
その日から、このダニエル書9章の預言を計算すれば、Jesusがエルサレムに入ったその日にピタリと一致する事も、気づいてなアカンかったのに、彼らはそれを見落とした。
それを踏まえて、捕えられる前に Jesusが言うた言葉を見てみると
【エルサレムに近くなったころ、都を見られたイエスは、その都のために泣いて、言われた。
「おまえも、もし、この日のうちに、平和のことを知っていたのなら。
しかし今は、そのことがおまえの目から隠されている。
ルカ19:41 】
これ、日本語ではちょっと分かり難いけど、英語のあるバージョンではこう。
【and said,
"If you, even you, had only known on this day what would bring you peace
--but now it is hidden from your eyes.
Luke19:42 】
【この日のうちに、平和のことを知っていたのなら】 が、
【had only known on this day what would bring you peace】
訳すと、『《この日》 何が、あなた方に平和をもたらすかを知っていたら』
つまり、
「《この日》に平和がもたらされる事は、前もって書いてあったのに、あなた方は盲目になってて、見えてない。」
って言うて、Jesusは ユダヤ人達を責めた。
私が聖書を読んでてワクワクするのは、
日にち単位まで細かい数字で書かれてて、ちゃんと計算したり、調べると
それが見事にピタリと一致すること。
とくに、ユダヤ人やイスラエルに関する預言は、
間違えようのないほどに、細かく書かれてて、今回の23日の件についても
ほんまに、ビックリしたり、感動したり
ほんでもって、逆に 私たちが知らんでもイイ事は、
はっきりと、知らんでも良いって書いてあるから、
変に深読みして、探りあう必要もないわけで
だから、携挙の日は いつでも起こり得るし、
まだまだ先かも知れんって言うのは、絶対に変わらん。
そうこう言うてる間に、こちらも23日。
カトリック法王が アメリカ入りして 色んな事が起ころうとしてる。
CERNは、今のところ 大きな情報は出てないみたいよ。
それと、イスラエルでは 着々と時が流れてて
これもまた、面白い
今回は、ちょっと興奮し過ぎて、言葉足らずでした。
次からもうちょっと、落ち着いて書くように がんばるわん。
ほなね~
【そのとき、畑に二人の男がいれば、一人は連れて行かれ、もう一人は残される。
二人の女が臼をひいていれば、一人は連れて行かれ、もう一人は残される。
だから、目を覚ましていなさい。
いつの日、自分の主が帰って来られるのか、あなたがたには分からないからである。
マタイ24:40-42】