やっと出来上がって 喜んで友達に渡したら
Merry Christmas

の代わりに
Marry Christmas

って書いてあった事が判明

まぁ・・・
2011年、私の想像をはるかに上回って
神さんの我が家救済大計画で
去年の今頃からは、考えられへんような
“家族”に作り変えられた我が家。
二度目の結婚式もして
夢のような毎日なワケで
まさに、Marryな一年やねんけども

さすがに世間さんには、通用せぇへんわね

話は変わって、本日の動画紹介

子どもは、親の思うようには育たん。
親がやってるように育つもんやって 聞いた事があるけど、
ほんまにそぉやなぁって思う。
子どもって、ほんまに色んなモンをよぉ~見てて

それらが価値観として 子どもの中に内臓されていく。
子どもは意味も分からず言うてるんやからって、
子どもの言動に無頓着な人も多いけど、
言語が思考を作って行くように、
普段何気なく口にしてる言葉が
友達関係も含めて、周りの環境を作って行くんやと思う。
こんな風に、
遊びの中でも、ハレルヤ


祈る事が自然に出て来るようになったらステキやね

テレビや映画、本etc・・・
食べ物が子どもの体を作るのと同じで、
目や耳から入る情報が 子どもの価値観や常識を作るとしたら
子どもの為に、体に良い食べ物を選んで与えるように、
子どもを取り囲む環境も選んでやらんとね。