ほんまは他の事を書こうと思ってたんやけど
何故だか今日は、この聖書の箇所。
エペソ人への手紙5:6-7
むなしい言葉に惑わされてはなりません。
これらの行いのゆえに、神の怒りは不従順な者たちに下るのです。
だから、彼らの仲間に引き入れられないようにしなさい。
日本では、無宗教って言うのが一つの宗教みたいな位置付けになってるけど
無宗教って言うのは、結局 心に信じてるモノが何もないワケで
っちゅう事は、
心の軸が何もないワケで
『神は一つや』
って言いながら、
その神が何なんか
全然分からんまんま
一つって言うのは
何がどないに一つなんか
全然分からんまんま
おかしなモンまで その一つの仲間に入れてしもうたりして
自分が迷ってることさえも気付かんと
その場 その場で血迷った言葉を発して
その時 その時で血迷った行動を取る。
人にしがみついたらアカン。
名前やブランドにしがみついたらアカン。
それを前面に出す人ほど、
出所を辿って行ったら
大抵しょ~もない ハッタリから来てるねん。
ワッチャウト やで。