DIVINE US | 神さんの言うとおり

神さんの言うとおり

救われてる?

こんにちは 木下言波です。


本日 またまたの更新。

最近、書きたい事はいっぱいあるのに、なかなか書いてる暇がなかったんやけど

今日はエエ感じや~(´0ノ`*)



先日、会社登録に行って来たって、ここで書いたやんけど

その のっぴきならぬ理由って言うのがさ、


その前にもチラリと書いた通り、


来月配布予定の、無料雑誌の名前に

Andraeとうちゃんのダメ出しが出た為


急遽変更 \(゜□゜)/



この雑誌、準備を始めたのが去年の11月で

3月配布とゴールを定めて 

11月の時点で企画書等を Andraeとうちゃんにも見てもらってたんやけど


2009年も終わろうとする頃になっても

会社登録をした以外は、ほとんど進んでなくてさ


1月、ようやく本格的に営業に動き出して

1月中旬、名刺も準備OKとなった頃・・・



英語の原稿を脚本家の人に校正してもらったら


名前がちょっとひっかかるとの事(((゜д゜;)))



なので、改めて Andraeとうちゃんと話をするように言われてさ



それまでは、ほとんど隔日のように電話で喋ってた Andraeとうちゃんが

その頃から映画やら、CDやらで急に忙しくなって

電話しても、電話しても、留守やらミーティング中

はたまた疲れて昼寝中 Zzzzzz(@ ̄ρ ̄@)zzzz


って事が続いてさ、


結局 連絡し続ける事 2週間。


でもその頃はまだ、内心 

最初に企画書もちゃんと見せてあるし、

何より もうここまで来たんやし、

何だかんだ言うて とうちゃんも、OKくれるやろう~(^~^)


な~んて、余裕をかましてたワケ。



ところがっ( ̄□ ̄;)




と・こ・ろ・がっ!!!!




ようやく連絡が付いたのが、2月5日。



とうちゃん曰く


「企画書を見た時、名前はそれほど気にかけなかったんやわ」


との事で、あっさりとダメ出し( ̄□ ̄;)



ほんまねぇ・・・


ぶっちゃげた話、内心



「神さぁぁぁぁーーーーーーんっっっ\(゜□゜)/

 なぜ故に、今ですかぃ~~~~~~~?????」



と、叫びたいのを


グググと堪えて 何があっても、Yes, Lordで受け入れた。

全部の事に神さんの計画と、神さんのタイミングがあるんやから・・・ね。



そしたらさ、それまでなかなか連絡も出来ひんかった

Pastor Sandraが その後すぐに電話をかけて来てくれて


ゆっくりと話をしてくれてさ。



本人は わざわざそんな事は言わんけど、

そのタイミングや、話し方で

今まで心配しながらも、私らがちゃんとAndraeとうちゃんと話すまで

じっと待っててくれたことが、ひしひしと伝わって来て

その愛の大きさに、ありがたくて泣けて来た(iДi)


そして日曜日、無事名前が決まった時には

Pastor Sandraだけでなく、他にも事情を知りながら

ずっと黙って見守ってくれて居た人達が ほんまに喜んでくれて

改めて、みんなが応援してくれてる事を知った。


っちゅうわけで、月曜日 新しい名前で張り切って会社登録となったワケやけど

翌日の誕生日を目前に、古い名前も、ドメインネームも、

そして、Rie姐と私の 合計1000枚もの名刺も(/_;)/~~


すべて捨てて 気分も新たに一からやり直し。




一時は ほんまに どうなる事かと思ったけど、

色んな所でみんなのサポートがあって 今こうやってまた前に向かって進んでる。


全部 神さんの言う通り。


そして、Andraeとうちゃん命名の 新しい名前は、


じゃじゃじゃじゃ~~~~んっ!!!


『The Vine News』

http://www.divine.us.com/



“Vine” とは、聖書でもよく出て来る “葡萄のつる” で、神さんとしっかりと繋がると言う意味。


で、ドメインネームにもなってて、会社の名前にも使った ”DIVINE” と言うのは

神さんに捧げると言う意味で、 The Vine と DIVINE の音をかけたんやねぇ。


きっと、これだけ切羽詰った今やから、この名前の意味をしみじみと噛み締める事が出来たんやと思う。


それと、全てに神さんの目的と、タイミングがあって

私達に必要な事は、いつでもどんな時でも、神さんを信じて待つと言うこと。

そして、全てを受け入れれば上手く行くと言うこと、

今回の件で、改めてそれを学んだ。



とか言うて、

ま、普通は 最初っから名前付ける前に、

とうちゃんに命名を頼むやろ┐( ̄ヘ ̄)┌



っちゅう話やねんけどさ(^o^;)




こう言う抜けた所も、

向こう見ずに突っ走って行くところも、

ほんでから、アカンと言われたら さっとやり直せる素直さも


全部 全部 私達のステキな所やな~(^ε^)


と、最後は自画自賛。



エライ すんませんm(_ _ )m