こんにちは 木下言波です。
今日、観て来たよ~ Ponyo(-^□^-)
日本では何かと話題になってたみたいで、色んな所で歌や映像は見てたんやけど
ぶっちゃげた話、子どもの映画やと思って あんまり期待してなかったらさ
これがどうして、
もう泣いた 泣いた(T▽T;)
って言うても、我が子達は母が何で泣いてるのか、
よぉ分かってなかったみたいやけど。
最近、どうも涙もろうてイカンね(_ _。)
ところで、大阪を飛び出して 早十数年。
子どもの頃から、全国共通やと思ってたのに 大阪を離れてみると
実は、大阪限定やったって発見が、意外とある。
その中の一つに、
迷った時の決まり文句、
「どれにしようかな~」
があるんやけどさ、
これ、地方によって色々あるって知ってた?
私は30歳過ぎるまで、自分の使ってたフレーズが
全国共通やと思ってたんやけど(^o^;)
この全国共通の言い方って言うのがさ
「どれにしようかな
天の神様の言う通り
ぷっとこいて
ぷっとこいて
ぷっぷっぷ
かきの種 の
あぶらむし」
コレ(^o^;)
いやもう、何か・・・
エライすんませんm(_ _ )m
って気がせんでもないんやけどさ
せやけどコレ、今日ふと考えてたらエエ事言うてるなぁ~と思ったのよ。
前からココでも何回も書いてるよぅに、
私も昔は、自分さえ一生懸命がんばれば 何でも思うようになると思ってたけどさ
自分のがんばりだけでは どうしようも無い事って いっぱいあるやん?
例えば、過去とか、人の気持ちとか。
でもさ、それを何とかしようと思って、がむしゃらにがんばったり
どうしようも無い事を嘆いたり その事で無力感を味わったり
自分を責めてもしゃーないのよ。
自分のすべき事、出来る限りの事をやったら
後は、天の神さんの言う通り。
ぷっとこいて ぷっとこいて ぷっぷっぷ
リラ~~~ックス して神さんに委ねることやね。
下品なだけじゃない
エエ事言うのよ 大阪は~(^O^)/