こんにちは。
四柱推命占い師の木下言波です(=⌒▽⌒=)
いきなりやけど
「人は予め 自分の人生をある程度決めてから
この世に生まれる。」
と言う内容の本を 最近数冊続けて読んだ。
更には 生まれる親や 場所、環境
その後 育って行く環境や、その人生で立ち向かう困難等も
予め“自分で”決めた上で そこを選んで生まれれて来る
らしい。
四柱推命で 生年月日からその人の命式を書いた時
性格や考え方 健康面、その後の運気等
結構 細かく出るんやけど
それを考えても、生まれる前に
ある程度 設定してこの世に出て来る
と言うのは、納得の行く話やと思う。
ほんなら、自分ががんばろうが、がんばるまいが 結果は決まってるんかぃ?
とか、
人生とは、生まれる前に自分が決めた運命のシナリオに沿って
ただ 生きて行くだけなんかぃ?
なんて 思い始めたら
人生 面白い事も ナンもあれへんやん?
でも仮に、今まで起きた事も、そしてこれから先の出来事も
全部 決まってるとしても
それをどう乗り越えるかまでは 決まってないんじゃないかな。
そして、その状況で いかに幸せやと感じられるか
それが重要なのかも。
例えば、何をしても裏目に出る運気って言うのは
確かにある。
ほら、出てもモメる、引いてもモメるって時 ない?
そう言う時、アナタならどうする?
どうせ何しても 文句言われるねん(_ _。)
って 引き篭もってしまう?
それとも、
どうせ どっちにしても 上手く行かんねんやったら
好きなようにさせてもらうわ(´0ノ`*)
と、自分の感性に正直に
つまり、自分に正直に行く?
じゃぁ 逆に 何をしても怖いほど 上手く行く時。
怖い~~ 怖い~~
って、運気が落ちた後の 人の目や 世間様の批判を恐れて
おっかなビックリ 歩を進めるか
その波に乗って、やっぱり自分の感性に正直に生きて行くか。
結局、どう言う状況であれ、幸せかどうかの違いって、
“自分の心”で決めた事なんか
そうで無いのかの違いなんじゃないかな。
どっちに転んでも、ある程度シナリオが決まってるんやったら
自分の心が喜ぶ道を選んだ方が 得じゃない?