What not to wear. | 神さんの言うとおり

神さんの言うとおり

救われてる?

こんにちは。

四柱推命占い師の木下言波です(=⌒▽⌒=)



学校が始まって、ようやく自分のペースを取り戻したワタシ。




と言うことで、


家に居る日は 平日午後12時から再放送の 


What not to wear



を観るのが、密かな楽しみ(^O^)





大まかに説明すると、毎回 自薦 他薦問わず登場する

ファッションに無頓着な人に、手持ちの衣装を全部捨てさせる事から始まって

ファッションはもちろんの事、ヘアースタイルから、メイクまで指導して

大改造すると言うモノ。



で、この番組の何がスキって、

大改造と言うても、整形やダイエットをしたりするのではなく


元々その人の持っている魅力をとことん引き出して、

それらを前面に押し出すファッションや

メイク、ヘアースタイルを追及するトコロ。


しかも、面白い事に、

それまでは、うつむき加減に歩いてた人が、

自分に自信を持つ事で、表情はもちろんの事

姿勢も変わるし、いろんな面で別人のように変身するのがすごい。



でもさ、これってファッションだけに留まらず、

子育てでも、仕事でも、結構何にでも当てはめて考える事が出来ると思うのよ。



特に、番組の中でよく、

ホスト役の スティシーとクリントンが言う言葉




『服を選ぶ時は、理想や、目標のサイズでなく


 今の体型に合わせて買う事!!!』



これって、私も覚えがあるけれど、



「痩せたら、これ着よぅ~(^ε^)」



とかさ、



あと ワンサイズ上のを買ったらもう、

ダイエットを諦めてしまいそうで、

一回り下のサイズを買って、無理やり体を押し込めてしまうとか(^_^;)



って言うても、元々スタイルの良い人が

スキできつめのジーンズを履くのは良いのよ。

Kさん(^ε^)♪



問題は、先ばっかり見て、“今”の自分に目をやる事を忘れてる事。

または、目を逸らしてる事。



ほら、子育てでも そぅじゃない?


ついつい、将来の事を心配してしまう余り、

子どもの“今”の姿を ちゃんと見てやれてなかったり



将来の為、将来の為って言うて、


”子ども時代” を ”子どもらしく” 過ごさせる事を

おろそかにしてしまったり



または、その子の本来持ってる姿に

気付いて無かったり。



ラジバンダリ?






仕事でもそうやん?


今はどうせパートやし、正社員になったら もっとちゃんと働こう


とか、



今やってる仕事は、誰にでも出来る仕事やし

自分にはもっと向いてる仕事があるハズ!


とか、


もっと責任ある仕事を任されたら、自分はもっと出来るねん。



とか。




でも、今目の前にある事も、一生懸命出来ひんのに

他の事やったら出来ると言うて、誰が信じる?


第一、自分が楽しくないやん?





将来、将来って言うても、結局は今日の続き。


だから、今日を一生懸命 楽しく生きる事から始めたら

それが自然と将来に繋がるんじゃないかなと思うのよ。