木のおもちゃ てのひらえほん

木のおもちゃ てのひらえほん

ブログの説明を入力します。

 

 

 

このお話イスとお話テーブル、もう作ってから半世紀、およそ50年ほども経過しています。

1970年というと、東京オリンピック(前々回の)の6〜7年後、今とは全く違う時代です。

 

 

 

 

 

普通、 木の家具だったとしても、50年も経てばかなり劣化してしまっている頃。

しかし作りの良いものはまだまだ保ちます。

ヨーロッパのアンティーク家具なんかがそうですよね。

 

 

 

 

このテーブルと椅子は、おおよそ2歳から3歳くらいの子どもの体格にフィットするようにデザインしました。

可愛らしいサイズですが、ずっしりと重たく重量感があるんです。

カツラの木は広葉樹の中では大変軽い木材になりますが、それでも無垢で作ると重たくなります。

木って、重たいんだな。

と改めて発見したような気がするほどです。

 

 

 

 

 

シンプルで無駄のないデザインは美しいです。

なるべくシンプルに設計するのは、少しでも職人さんの負担を軽くするためでもあるんです。

 

 

 

 

 

 

 

このお話テーブルには、両サイドに刻印があります。

多分、最初に焼印したのがうまくいかず、反対側に押し直したのだと思います。

今は電気ゴテの焼印でムラが出にくいのですが、昔は文字どおり「焼いて」押していました。

古い手書きの書体とともに、時代を感じさせますね。

でも、このレトロな刻印は味わいがあります。

 

 

 

 

 

写真の男の子は、もう10歳くらいの年齢で、しかも大柄ですが小さい頃から使っているこのイスとテーブルが大のお気に入りで、もう窮屈なのにもかかわらず好きなイラストを描くときなど未だに愛用しているそうです。

小さな頃にもらったイスやテーブルは、その子にとってのファーストファニチャーなので、とりわけ愛着が湧くようですね。

 

 

 

また、子どもは本能的に「良いもの」を見分ける力を持っています。

うちのおもちゃだけは捨てないで取っておいて。

と子どもに言われるという話をよく聞きます。

 

 

こちらのページでお求めになれます。

 

 

 

 

 

 

 

うちの商品の中でも人気の高かった「イスと丸テーブル」。

北海道産のカツラ材で作ったかなり古いヴィンテージものを出品中です。

 

イスと丸テーブルは、カツラ材が入手困難になったこと以上に、制作費がとても高くなってしまうために復刻生産できなくなった商品の一つです。

何年も前に、ケヤキ材で復刻したのが最初で最後になってしまっています。

リクエストも多く人気のある商品なので、また再生産したいのは山々なのですが...。

 

 

 

 

 

シンプルですがしっかりと作っているため、本物の家具と同じくらい手間がかかってしまうのです。

国産の木材で国内の職人に作ってもらうのも高価になる要因です。

でも、やはり海外などで安く作るとどうしても「それなり...」のモノにしかならないです。

他のおもちゃメーカーが、同じような商品を出さない(出せない)理由でもあります。

 

 

 

 

 

刻印も手書きフォントのトタも古いタイプ。

およそ、40年以上経過しているヴィンテージの物になります。

 

 

 

 

 

 

 

2セットとも、中古品をリペアしたものですが、長い時間が経過しているからこその味わいが感じられます。

このような美しいエイジングがうちの商品の特徴の一つです。

 

何世代にも渡って長く遊び継いでもらいたいために、丁寧で上質なモノづくりを心がけています。

 

 

こちらのページでお求めになれます。

 

 

 

 

 

 

2024年の元日は、アトリエに向かう電車の中で能登半島の地震のニュース。

新年早々大変な年明けになりましたが、これからは良くなるばかり...となることを願います。

 

恒例の、アトリエ裏の山にある神社で初詣してきました。

 

 

 

 

こちらも恒例の、初夕陽に富士山です。

 

旧年中は大変お世話になりました。

今年もぜひよろしくお願いいたします。

 

また福袋セールなども企画しようと思っています。

乞うご期待。