8月後半のこと
いきいきセンターの
サークルの先生に誘われ
【志津まつり】へ
駅のロータリーで
盆踊り♪
昔ながらの出店が
通りに並びます
もつ煮の香りに夫の笑みが揺れ
私は涼やかなそうめんを
つるつるといただき
小さな幸せが
ぽっと夜に灯りました
処暑の夜
太鼓の響きが胸の奥に響きます
浴衣の裾を揺らしながら
子供も大人も踊りの輪へ
踊りのリードは
櫓には乗らず、
以前お邪魔した年金組合の
サークルのみなさんをはじめ
地元の方々の自主リード方式
顔を合わせれば自然と笑顔
踊れば心もひとつ![]()
週末ごとに
盆踊りに駆り出される夫は
回を重ねるごとに
目が肥えてきて
会場に点数をつけ
司会進行にまでダメ出しする
まるで
盆踊りの評論家みたいに
なっていました(笑)




