夏日になったGW

タンデムツーリング

 

立ち寄った

手賀沼公園は

 

その昔

北の鎌倉と呼ばれた

我孫子市にあります

 

 

海外の公園みたいな雰囲気

水辺を渡る風は清らかで

とても心地よい

 

 

この豊かな自然に魅せられて
志賀直哉、武者小路実篤など
たくさんの文化人も
住んでいたそうです
 

 

 

 

偶然にも

お正月に訪れたばかりの

広島とのつながり発見

 

公園内にある

平和の記念碑は

 

爆心地の旧市庁舎の側壁と敷石で

作られたもの

子供たちに大人気のミニ鉄道

 

なんと

923形ドクターイエローが

走っていました♪

 

 

ランチは、公園近くの

そば治白山店

 

昭和の香り漂う店内は

なんだか妙に

居心地がよくて♡

 

鰻とお蕎麦のセット

美味しくいただきました

 

 

死別 ブログランキングへ 

 

 

 

手賀沼は
江戸時代から昭和初期
うなぎの名産地だったそうで
 
手賀沼の主
大うなぎがいるという
 
恐ろしくも悲しい
藤姫伝説というものが
あるそうです

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村