ほんとはね、書きかけで先に投稿しようと思ってた記事があるんだけど。

Huluで最高の教師観て、思うところがあったもので。

 

ところで私はありがたいことに毎日幸せに過ごしておりますが、その中で幸せを感じる時間のひとつは

『旦那さんと一緒にYouTubeやネットフリックスなどのエンタメを観て一緒に笑ったり一緒に泣いたりああだこうだ言う時間』です。

 

なんだろうな。外側は違ったり向いてる方向が違ってたり違う感性を持ってるんだけど、笑うポイント泣くポイントが近いものがあったり、どっちも妙に熱苦しいし(言い方)議論できることがありがたいなぁと私はつねづね思ってます。

 

でね。本編の内容には触れません。ネタバレもしませんからご安心くださいませ。

私がこの記事で書きたかったのはね。人間関係においてボタンの掛け違いってあるよなってこと。そして出会う場所、タイミングが違ってたら仲良くできてたかもなって。思うことってありますよね。ない??!!!←圧

わたしはありました。あります。

違うパラレルワールドでは仲良くしてたりするのかもなぁ~って想像するんです。

 

結論。だからわたしはライフイズストレンジが好き!特にエピソード4が好き。

舞台であるブラックウェル高校で、ちょっと根暗で写真が好きで才能がある主人公のマックスはスクールカースト1軍のビクトリアにいじめられてるわけだけど。実は互いに互いの才能を認め合っていて、中身は(オタク趣味なところとか)似てる部分があるわけです。それもタイムリープによって選択の違いで友達になってる未来もある(と確認できる)わけです。

 

 

 

 

とにかくライフイズストレンジはエモいんよ!!このことについてまだ書けてない、書き足りてないと思ってるからそのうち記事にするかもです。

 

あれ?最高の教師の話してるんじゃなかったっけ?