新米ママよしこの日常

新米ママよしこの日常

2019年11月22日入籍✨✨
2022年9月23日3815gのBIGな男の子出産。
都内在住・都内勤務(現在育休中)のアラサーママです。
結婚・出産・仕事・趣味など気ままに日常生活を綴ります(^o^)

昨日は仕事復帰後、初の有給を取ってぼくちんの歯科健診と病児後保育の登録に行ってきましたにっこりキラキラ


ぼくちんは、1歳1ヶ月になって歯は上下8本ずつ生えていて虫歯はなしでしたチョキ


ただ、歯磨きを嫌がるのと夜寝る前のミルク&夜中の電解水がないとまだまだ寝てくれないので、虫歯には気を付けないといけませんチュータラー


歯科衛生士さんや保健師さんに色々相談して、お話を聞くことができてよかったですウインク


歯磨きは、嫌がっても虫歯予防のために頑張ってしないとダメですねグー!!


病児後保育の登録も卵アレルギーがあるから、保育士さんや栄養士さんと色々と不安要素を話して無事登録することができましたチョキ


今まで有給は自分のために使うことが多かったけど、これからはぼくちんや家族のために使うことが増えてくるんだな~ひらめき電球と思い、何だか気が引き締まった感じがしますニコニコ


夜は、旦那さんと久しぶりに2人で美味しいものを食べに行ってきましたナイフとフォーク


チーズ盛合せ

ニーズ風サラダ

牛頬肉の赤ワイン煮込み

ラパン(ウサギ肉)の盛合せ

何食べても美味しかった~ラブラブ

その間、ぼくちんの面倒を見てくれた両親には感謝ですおねがいキラキラ

ぼくちんは、手づかみで食べるのが上手になってきましたチョキキラキラ

美味しそうに手を伸ばしておやきやハンバーグ、フルーツを食べる姿を見ると、つかみ食べができる物をたくさん作ってあげたくなります口笛

InstagramやYouTube、クックパッドで色々つかみ食べレシピを調べて、週末作り置きするようにしていますスプーンフォーク

最近、作ってみたのがしらすと豆腐のおやきですうさぎのぬいぐるみ

水切りした豆腐・塩抜きしたしらす・細かく刻んだねぎ・片栗粉を混ぜて丸めて焼くだけ!



超簡単なのに野菜とタンパク質が取れて、ヘルシーでとっても美味しいからおすすめですグッキラキラ



たくさん作っておけば冷凍保存もできるから、忙しいママパパさんに是非試していただきたいですウインク気づき

卵アレルギーのぼくちんも食べられるから、ママたくさん作っちゃう笑

いっぱい食べて元気にすくすく育ってね立ち上がる飛び出すハート

保育園の先生から教えてもらった公園にぼくちんとばぁばと遊びに行ってきましたうさぎのぬいぐるみ花


蒸気機関車があったり、無料で動物とふれあえる場所があったり、砂場や遊具が充実してたりでとてもいい公園でしたキラキラ



先生の情報からすると、ぼくちんはクジャクが好きみたいですひらめき電球

色がきれいだからかな~ニコニコ


ポニーもいて、大人から離れて1人座りできるようになったら乗れるようなので、ぼくちんが3歳くらいになったら乗せてあげたいです馬


ふれあい広場でモルモットとかにも触れるようになるといいねウインク気づき

お天気もよくて公園散歩日和だったねルンルン

ばぁばもぼくちんとお出掛けできて幸せそうで、私もとっても嬉しかったなおねがいドキドキ

今度は、パパも一緒に行けたらいいですくるくるグッ