最近仲良くさせていただいているMaiさんからこんなメッセージが届いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなこと言われたらさ・・、

 

 

 

 

 

 

即答だよね笑

 

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

 

 

 

 

 

「マナー」ってみんなどう思う??

 

知ってたらいいな、と思うけど、

毎回フランス料理食べるわけじゃないし、

別に今じゃなくていいかな??って思ってる??

 

 

うんうん、

私もそうでした!!!笑

 

爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

あのね、私は会社員時代、

外資系ハイブランドの職に就いておりましたが、

 

そこではマナーの研修もありました。

 

 

それは接客する時に必要な、

所作とか言葉遣いとか立ち居振る舞いを学ぶため。

 

ニコニコニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

自分の「それ」を録画して、

 

その後みんなで、

 

「私の立ち居振る舞いや所作について」フィードバックがあり、

 

最後、マナーの先生にトドメを刺されるっていう・・・

 

まさに地獄のような研修でした笑

 

チーンチーンチーンチーン

 

 

でもまあ、おかげさまで、

所作を褒められることは多くなった。

 

 

 

 

 

・・・で、気がついたことがあるんだけど、

 

 

ハイブランドで長年勤務してきた子って、

結構な割合で、

 

外国勤務の商社マンとか、

大手企業とか、

 

世間一般で言う「エグゼクティブ」な方々と結婚したりお付き合いしたりしてることが多い。

 

 

 

それなんでだろう??

・・ってふと思ったんだけど、

 

 

どんな人と一緒にいても、

どんな場面でも、

 

 

臆せず堂々と振る舞えるのって、

大きな価値なんじゃないかと思ったの。

 

 

そらそうだ。

あの地獄のマナー研修を経てきてるんだから!!

 

真顔真顔真顔真顔

 

 

 

これ結構大事ですよ!!!

 

 

 

 

 

例えば、海外で、

 

「アペリティフは?」

って聞かれたら何頼む??

 

数え切れないくらいのナイフとフォークが、テーブルの上に置かれてたら?

 

 

親しい間柄だったら、

これどうやって使うの?って聞けるけど、

 

 

初めてのデートだったら?

上司と一緒の大事な接待の場面だったら?

 

 

ここでまごついて許されるのは新人だけ。

 

 

 

別にフランス料理なんて食べに行かないからいいか♡って思ってても、

 

そういう時って突然訪れるんですよ!!!

 

 

滝汗滝汗滝汗滝汗

 

 

 

マナーってどういう意味かっていうと、

一緒にいる人を不快にさせないため。

 

 

フォークとナイフの使い方が慣れてなかったり、

 

ナイフを直接口に運んでるのを見たりしたら、さすがの私もギョッとする。

 

滝汗滝汗滝汗滝汗(危ないよ!)

 

 

 

あらゆる場面でも動じない、

マナーと品性を兼ね備えてたら、

 

 

それはモテて当然だ♡

 

 

なるほどねーーーラブラブラブラブ

そう思いました。

 

ウインクウインクウインクラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

男性でも、

会社の上司でも、

誰であっても、

 

連れの女性がどこに連れていっても堂々と振舞ってたら嬉しいと思う。

誇らしいと思う。

 

 

そしたらあらゆる可能性って広がると思わない?

 

ニコニコニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

国際的なマナーやその国の流儀って、

覚えてて損はないと思います。

 

 

だって自分の可能性が広がるから。

 

 

 

 

 

あとね、海外に行った時によく感じるのは、

 

 

堂々としてないと、

レストランに行っても変な末席に通されるのよ!!!

 

 

Parisとか行くと、

ただでさえ日本人ツーリストは末席に通されがち。

 

みんな団体で行動したがるし。

 

 

だから堂々と振る舞えるように、

勉強したし、研究もした。

 

 

だってその国の文化に直に触れてみたいから。

 

ニコニコニコニコニコニコラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

結局はマナーって相手に対する敬意なんですよね。

 

ウインクウインクウインクラブラブラブラブラブラブ

 

 

美味しい料理を堪能したいのなら、

それにふさわしいテーブルマナーと、

料理の知識を身につける。

 

 

その場にふさわしい自分で在ることが、

 

 

一緒にいる人にも、

それを提供してくれる人に対しても、

最大の敬意になるんじゃないのかな。

 

 

どんな場面も楽しめる自分で在れば、

きっと人生は何倍も豊かになると思う。

 

ニコニコニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

私、Parisが大好きだし、

オテルドクリヨンが本当に大好き!!!

 

 

そしてB級グルメだけじゃなくて、

国宝級のフレンチも楽しみたい。

 

 

その場にふさわしい自分で在りたいから、

本物のマナーを学べる機会ってありがたいな、って思います。

 

 

なにかある時に慌ててマナーを学んでも、

普段から意識してないと美しい所作には結びつかないからねー!!

 

爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

世界にはまだまだ知らない世界がたくさんある。

 

 

まだ知らない美しい世界も、

美味しいものも、

素晴らしい人たちとの出会いも。

 

 

それを楽しめる自分で在りたいなーって思います♡

 

 

 

 

 

 

一緒に学びにいかない???

 

 

しかも私の大好きなひらまつだってラブラブ

 

ラブラブラブラブ

 

 

(詳しくはmaiさんのブログをぜひ♡)

 

 

 

サービスを提供する流儀を学びたい方は、

こちらもぜひどうぞ♡

 

 

 

 

●オリジナルブランドのつくりかた講座

 

DAY1

 

・オリジナルをつくりだす表現力

・心の状態をフラットにするメンタルの整えかた

・自分の生き方と在り方を商品に反映させること

 

・オリジナルブランドの土台作り

・世界観のつくりかた

・オリジナルブランドの発信のしかた

 

 

DAY2

 

・自分をクリアにするエネルギーマネジメント

・自分の整えかた(日々の過ごし方)

・ブランドを育てる顧客づくり

・チャンスに変えるクレーム対応

・オンラインでのクロージング方法

 

 

DAY3

 

・商品・サービスのプレゼンテーション

・現状の問題解決(グループコンサル)

・世界観の変化(グループコンサル)

 

 

 

※講座中、1回の個人セッション付き

 

 

 

 

 

【東京】

 

DAY1

日時:9月20日(金) 13:00〜16:00

 

DAY2

日時:10月24日(木) 13:00〜16:00

※日程が間違えてました。正しくはこちらです。申し訳ございません!

 

DAY3

日時:11月21日(木) 13:00〜16:00

 

 

 

お申し込みはこちらから♡

https://resast.jp/events/372197

 

 

 

 

 

一緒にhappyになろう♡