10年ぶりのイタリア旅行!【旅行2日目 ミラノ1日目】 | kinokoの働くママ日記

kinokoの働くママ日記

一児の母です!
日々を丁寧に楽しくがモットーです❗️
さあ、今日も頑張ろう❣️

 

はい、kinokoです❗️

 

昨日のブログ、早速お客様からの反応がありましてうれしかったです!感謝!久しぶりの更新でしたが見ていただいている方がいると思うだけで励みになりますね!



 

さて、一日目深夜の0時50分に香港を出発して(この乗り継ぎ時間だけがちょっと7歳の息子には頑張って頂かないといけなかった)ミラノマルペンサ空港に着いたのは予定通りの朝7時40分。。。所要時間13時間50分でした。。。

 

もちろんフライト時間は長いです。。。しかしながら、エコノミーでもフットレストを使えば足が楽だということに気づきました!!息子がまっすぐ寝れるのが目的でしたが、私も体勢を斜めにして足を置くことでむくみ軽減笑笑笑思わぬ効果泣き笑い

 

今回使用したのはコチラ下矢印

 

 

 

 

機内と言えばゲームもあれば好きな映画を見たり、今どの辺にいるのか確認したりがスマホ世代7歳の息子でもできる状態。そして時間的に寝ることが十分に出来るため、退屈したかな?と思われる「まだ着かないの~???」という言葉は最後の2時間くらいからしか言ってなく、機内で一泊したと思えば一泊分浮いた!?と考えることもできてちょうどいい感じで朝を迎えることができました笑

 

さて、空港で両替は2万円分しか今回しなかった。なぜなら以前よりも増してカード決済ができるようになっていた為。。。外貨交換手数料を考えてのことでした。。。そしてミラノ中央駅までは今回、エアポートエキスプレスという電車を使用。。。機械を使っての購入に自信がなかったので窓口で購入しました。(過去に機械購入にもたついていていたらアドバイスしてくる親切な方が来た~!と思ったらボラれた経験あったので念の為爆  笑

 

マルペンサからミラノ中央駅までは電車で約1時間程度。。。その間、間違って反対のターミナル2行きの列車に乗ったりしてしまったり、空港での手荷物取ったり、入国手続きの時間を含めて中央駅に到着したのは午前10時半くらいだったでしょうか。。。

 

「お腹すいた~!」の息子の一声で軽食を食べて妹宅へのトラムに乗りました。。。



その間、まさかのレール故障でバスに乗り換えまで経験笑笑笑 私たちはイタリア語はほとんどと言っていいほど話せないのですが、少しの英語で運転手に尋ねていましたので丁寧に同じ停留所降りる他のお客様に一緒に案内するように促してくれていたのでした。。。

 

その辺はイタリア人の良いところ!!!基本的にはとても気さくで親切な方が多いです!(一部にスリやぼったくりが多いのも事実ではありますが。。。)

 

さて、私たち妹宅へお邪魔したのは今回が初めて!なぜ自分たちで行けたかといいますと、、、携帯SIMを事前購入してそれを使ったから! 機内で電源off状態にして到着前に携帯に入れ替え → 到着と同時に電源を入れますと5分もたたないうちに起動から現地の時間に切り替わりWi-Fiにつながります。。。あとはいつもの携帯と同じですから、妹宅の住所をgooglemapにイタリア語で入れて検索すれば最寄りの駅から妹宅までは日本語で誘導してくれますクラッカークラッカークラッカー

 

約1週間で10Gのこちらを購入下矢印

 

 

妹宅のシッターさんがフィリピン人だった為に英語で会話することができ、着きましたメールしてカギを開けてくれて無事にたどり着くことができました~!!

 

それから1時間ほどゆっくりして、シッターさんと甥っ子姪っ子を保育園へ迎え → 公園で遊び → 夜の晩餐でミラノ1日目が無事に終了したのでありました乙女のトキメキ 続く。。。