色々ポチポチ | ???

???

???

息子の幼稚園準備の為に、夜な夜なネットでポチりまくってる今日この頃。

ループ付きタオル、ハンカチタオル、耐水名前シールは届いた。
のでお名前シール貼れる物だけペタペタしといた☆

手提げバッグ&上履き入れ用の布、
お弁当関係、お名前スタンプは届くの待ち。


手提げバッグとかの生地は、
完全に私好みの柄をチョイスニヒヒ
パン酢好きにはたまらんデザインコッペパン

キャラものとか車柄とかは他の子とかぶりそうだしね。

幼稚園児にしては地味かな?

まぁいいか…。

お名前スタンプはセットで買うか迷ったけど、
全部使わなそうなのでワンサイズだけ単品で。
タオル類と洋服の名前付けはこのスタンプで済ませるぜぃ。
サイズアウトした後でメルカリとかに出すことを考えたらスタンプは避けるべきか?
って悩んだけど、よく考えたらめちゃくちゃ汚れるに決まってるからメルカリに出せる状態じゃないだろうなーと笑い泣き
なので思い切ってバンバンスタンプ押しちゃいまーすチョキ


一番悩んだのはお弁当箱。

うちの幼稚園アルミ弁当箱指定なんだけど、

アルミってデザインも少ないし、サイズも小さ過ぎか大き過ぎのどっちかって感じで…ガーン

柄については車柄の一択かと思いきや、
息子が車はイヤだと言い出してガーン

結局カトラリーセット、お弁当袋、コップ、コップ袋はおさるのジョージになり、
お弁当箱は無地のものに私が耐水耐熱ステッカーを貼るという形に落ち着きましたタラー

子供が完食する喜びを味わって、お弁当が楽しみになるように、お弁当箱は小さめにしてくださいって言われたけど、
大きめの400mlサイズを買ったったニヒヒ

息子は好きなもの入れとけばけっこうな量食べるし、
年中とか年長になったときにサイズアップで買い直すのも勿体ないかな…と。

でも大きすぎたかなー?詰めるの大変そう。
スカスカの弁当になるかも笑い泣き

届いたら試しにお弁当箱におかず詰めてみないとなお弁当


そしてそして、今一番悩んでるのがお着替えボックスという名の箱!

幼稚園のロッカーに入れて使うもので、中にはお着替え用の服とかビニール袋を入れておくみたいなんだけど、
サイズが
奥行き27-30cm
幅17cmくらい
高さ10-11cm
っていうのがなかなか見つからなくて笑い泣き

取っ手と名前さえ付けられれば素材は紙でもプラでも何でも良いそうな。

何軒かのダイソーで探してみたけど、どれも幅が広すぎたり高さが高過ぎたりで…アセアセ

明日セリア行って探してこようかな。
どうかちょうど良い箱が見つかりますように~アセアセ

あー幼稚園準備間に合うかな…。