先日、近所の大手塾の前を通ったら

トラックから重そうな包みを大量に

荷下ろししていました。

 

 

ああ、新しいテキストが届いたんだ!

 

 

まさに今、小学6年生は

受験シーズン真っただ中ですが、

5年生以下は進級の時期。

 

 

小学校は4月が学年代わりですが、

塾は一足早く、新学年になります。

 

 

2月から勉強量が増えるので、

習い事をやめていくお子さんが

ちらほら出る時期です。

 

 

アトリエを辞めていく子もいて

会えなくなるのは寂しいですが、

 

子どもたちのチャレンジを

陰ながら応援しています。

 

 

我が家も中学受験をしたので、

保護者様から、受験や塾選びについて、

相談されることも少なくありません。

 

 

他の方の参考にもなるかと、

ブログにまとめてみました。

 

 

長文ですが、よろしければ

参考程度にご覧ください。

 

 

 

  はじめに

 

中学受験の本格的な勉強は、

 新4年生(3年生の2月)スタートで

入試に必要な学力をつけるのが基本。

 

(ただし「席を確保する」ために、

早くから入塾することもあるようです)

 

塾によっていつ何を学習するか、

カリキュラムはそれぞれ違っています。

 

 

それだけに、途中で塾を変わると、

学習範囲にダブりや抜けが出るので、

できれば転塾は避けたいところ。

 

 

「思ってたのと違う…」とならないように、

塾選びは慎重に納得して通いたいですね。

 

 

 

  まずは塾のHPを見てみよう

 

合格実績カリキュラムなどから、

その塾が得意とする学校・レベルが、

自分の志望校にあっているかチェック。

 

  • 御三家に強い
  • 中堅校に力を入れている
  • 公立中高一貫校対策もできる

など、塾にもいろいろあります。

 

 

気になる塾には問い合わせをし、

説明会体験授業に行ってみましょう。

 


 

 

  どこを見る?チェックポイント

 

 

合格実績のリアル

 

子どもが受けたい学校の合格実績は、

塾が「志望校合格のノウハウ」を

持っているか判断するうえで、

重要な判断材料です。

 

 

だからこそ、落ち着いて

正確に数字を読み解きたいのです。

 

 

大手塾は、たくさん校舎があり、

生徒総数は桁違いです。

受験生が多いということは、

それだけ合格者数も多くなります。

 

 

実際に通おうと思っている校舎の

受験者数と合格者数を確認しましょう。

 

 

大手塾の中には、6年生対象の

志望校別模試で成績優秀な外部生を、

特待生として短期間の講座に招待し、

自塾の合格者数にカウントするところも

あるとかないとか……

 

 

逆に、小中規模の塾の合格実績は

  • 同一人物が複数の難関校に合格
  • 年度に分けず累積数を書いてある
なんてこともあります。

 

 

HPなどから判断できないことは、

問合せることをお勧めします。

 

 

わたし個人の価値観ですが、

ここをサッと答えられない塾は

入塾しても本音で相談できないし、

実績が良くないのかなと思います。

 

 

 

 

トータルの費用

 

入塾費月謝は、たいていの塾が

HPなどに明記しています。

 

各学年でどのくらいかかるのか、

受験までのトータル費用

把握しておきたいですね。

 

学年があがると学習内容も増え、

ふつうは月謝もあがります

 

さらに、月謝以外に…

  • テキスト代
  • 模試代
  • 特別講習費

 

とくに特別講習費は高額なので、

心づもりがないと結構きついです。

 

春期・夏期・冬期講習のほか、

直前対策講座や志望校別講座、

GW・正月特訓がある塾も。

 

 

それだけでなく、我が家のように、

親が勉強を教えられない場合は

個別指導をお願いすることも。

 

 

月謝とは別にどのくらいかかるか、

事前に知っておくと安心です。

 

 

※他にも管理費が必要だったり、

特待制度や兄弟割引があったり、

塾によって様々なので、

不明な点は問い合わせましょう。

 

 

 

テストについて

 

クラス分け・復習チェック・小テスト、

テストの頻度と内容は塾によって様々。

 

 

テストは通常の授業時間内でするのか、

週末に別枠で受けに行くのかなど、

その辺も塾によって違います。

 

 

6年生になれば、ほとんどの受験生が

週末も模試や塾通いとなりますが、

4年生から毎週末テストの塾も

 

 

テストの回数もさることながら、

週末をどうすごすかという点で、

スポーツをされているお子さん等、

ご家庭によっては意外と重要な

ポイントかもしれません。

 

 

テスト結果についてはどうでしょう

毎回、順位が発表される?

クラスの席は成績順?

 

 

お子さんの性格にあっていますか?

ご家庭の教育方針にあっていますか?

 

 

 

家庭学習の内容と量

 

  • 家庭での予習は必要か?
  • 予習時に親のフォローが必要か?
  • 復習時に親のフォローが必要か?
  • 宿題の量はどのくらいか?

 

家庭で親がかかわれる時間

他にやっている習い事の時間、

学校の宿題にかかる時間、

子どもの学力・学習習慣など、

人それぞれに違います。

 

 

うちの子がこの塾に通ったら、

どんな1週間になるのかな?

 

というのを習い事なども含めて

具体的に書き出してみると

 

「これなら頑張れそう」

「ちょっと厳しいかな」

 

とイメージしやすくなります。

 

 

 

通塾のしやすさ

 

家からの距離、通いやすさ

重要なポイントです。

 

 

自転車での通塾は可能か

雨の日はどうするか

 

 

バスや電車で通えるか

満員電車のストレスはないか

駅などからの道は安全か

 

 

車で送迎は可能か

近くに駐車スペースがあるか

 

 

6年時は塾に通う回数も増え、

授業終了時刻が遅くなることも。

 

 

帰宅時刻が遅くなれば、

復習や睡眠時間が削られます。

 

 

6年生は志望校別の特別コース

通うことになるかもしれません。

 

 

そのコースは、いつもの校舎ですか?

普段通っている校舎で開講されず、

別校舎に通うこともありえます。

 

 

志望校が決まっている人は、

6年時の志望校別クラスのことも

確認しておくといいですね。

 

;

 

 

先生もいろいろ、親との相性も大事

 

体験会や説明会では

教室の設備面とあわせて、

講師の人となり親との相性

チェックしたいですね。

 

 

塾の先生には

  • 社員
  • 契約社員
  • 学生バイト

いろんな方がいらっしゃいます。

 

 

説明会や体験授業をする先生が

授業で教えるとは限りません。

 

 

実際に授業をする先生は

学生バイト先生ということも。

 

 

アルバイト先生の業務範囲や質

先生の入れ替わりの頻度など

さりげなくチェックしたいところ。

 

 

直接聞きにくいという場合は、

求人情報の応募資格を見ると

どんな人が先生になるのか

なんとなくわかりますよ。

 

 

授業を担当される先生と

子どもの相性も大事ですが、

受験相談や面談をされる先生と

親の相性も大事ですね。

 

 

本音で相談できる相手なのか、

入塾前、短い時間であっても

一対一でお話ししたほうが、

少しでも先生の人となりがわかります。

 

 

 

設備面について

 

空調設備などは当たり前に

整っていてほしいですが、

その他は、それぞれの家庭ごとに

ニーズが違うと思いますので、

以下、参考までに。

 

 

オンライン配信:

 

オンラインに対応しているか

オンラインで何ができるか

 

 

自習室:

 

下の子がいて集中できない、

放課後1人だと遊んでしまうなど、

 

家で勉強する環境を整えにくい、

家では集中して勉強できない、

 

そんな場合は、

自習室があると助かりますね。

 

 

防犯カメラ:

 

このご時世なので…

防犯カメラが教室に設置してあると、

子どもが犯罪に巻きこまれないよう

対策を講じていることが伺えます。

 

 

 

  我が家の場合

 

 

ちなみに、

我が家の希望していた条件は…

 

  1. 子どものレベルにあう
  2. 志望校の合格実績がいい
  3. 子どもが楽しく通える
  4. 通塾時間30分以内
  5. 週末のテストがない
  6. 集団授業はプロの先生がいい
  7. 親は勉強(特に算数)を教えたくない
  8. 成績で席順が決まるのはイヤ
 
 
7番、ちょっと見栄張ってしまいました
教えたくないというより、教えられない!
 
 
第一候補の塾は、予習型だったので、
「親が教えられないとダメですか?」
と正直に質問した記憶があります。
 
 
その時の塾の回答は…
 
 
基本は子どもができる範囲でOK、
必要になれば個別指導もあります。
 
 
個別指導は当然ながら別料金
 
 
これ絶対に課金することになるけど、
勉強を教えなくてていいならアリ!
 
 
すべての条件をクリアして
運良くピッタリの塾にであい、
楽しく通うことができました。
 
 

長々と書きましたが、

それぞれの家庭によって、

重視したいポイントは違います。

 

 

条件に合う塾が見つかって

納得して通えるといいですね。

 


 

絵画教室アトリエ樹乃会
一ノ瀬雅美がお届けしました。
 

 

ここからは、

実は自分も中受経験者な私が

独自のカリキュラムを作り、

教科の枠を超えた学びができる

キッズアート教室のご案内です。

 

 

絵画教室アトリエ樹乃会では、
東京都西東京市・東久留米市、
埼玉県新座市・練馬区西大泉周辺で

対面クラスを開催しており、

全クラスでオンライン中継対応。


この春、埼玉県新座市に

新たな教室がオープンします!

 

 

 

 

LINEからお問い合わせいただくと、

一般公開に先立ち、とてもお得な

体験会のご案内をお送りしています。

(2024/1末まで)

 

 

友だち追加

 

アトリエ樹乃会キッズアートクラス
体験お問合せお申込フォームのリンク

完全オンラインの短期グループレッスン
詳しいカリキュラムはこちら

講師派遣ご依頼・その他お問合せは

「アート×かがく×えほん」で

子どもたちの学びをサポート

 

西東京市・東久留米市・新座市

ひばりヶ丘のキッズアートクラス

絵画教室アトリエ樹乃会

フォロー&いいね、よろしくお願いします!