いきなりですが、3枚の写真を見てください。
黒サインペンでぎっしり描かれています。

 

よく見ると、色んなタッチがあるので、

何人もの子どもたちが描いたと

お分かりいただけると思います。

 

 

紙も色あせて、年月を感じますよね。

ところどころ、つぎはぎもあります。

 

 

何に描いたか、お気づきですか?

実はこれ、

 

(撮影2021年10月1日)

 

開き襖に描かれています!


ええっ?!ラクガキ!?
ラクガキも、ここまでくると、

立派なアートですよね!

 


昨日、久しぶりに実家へ帰り、

写真を撮ってきました。

 

 

ちなみに2010年3月の写真がこちら。

 

(↑私と息子です)

こうやってみると、当時すでに

かなり古い襖でしたね(苦笑)


こちらは2009年2月

 



写真がボケていますが、
ネコとキリンらしきものが
描かれています。

 


この襖に最初に描かれた絵


 

誰が描き始めたのか?

明日以降、後編に続きます。

お楽しみに!

 

 

「アート×かがく×えほん」で

子どもたちの学びをサポート

絵画教室アトリエ樹乃会

一ノ瀬 雅美がお届けしました。

 

ささやかな社会貢献活動として

主催しているオンライン展覧会、

第2回の作品募集中です!

 

1才、2才、3才さんも応募できます!

もちろん、園児・小学生も!

★ニックネーム、LINEで簡単応募★

★作品は、すべて展示★

★抽選プレゼント企画あり★