以前はじめての「お絵描き」には

クレヨンがいいですよ~

というお話をしました。
(その話は、こちらから)

 

 

その時ご紹介した「はじき絵」

 

具体的にどうするの?
ということで、ご紹介。

 

 

 

 

  用意するもの

 

  • 画用紙
  • クレヨン
  • 水彩絵の具
  • 筆(太い方がよい)
  • パレット(絵の具を混ぜる)
  • 筆洗バケツ(筆を洗う)
  • 雑巾(筆などを拭く)
  • 新聞紙(汚れ防止)

パレット・筆洗バケツは、

牛乳パックなどでOKです!

 

 

 

  ポイントは3つ

 

  • 水でおとせるクレヨンはNG

水で落とせるということは、

水で溶けてしまうということ。

はじき絵には向いていません。

 

  • クレヨンは力強く
クレヨンは力を入れて
はっきりと描いておきましょう。
 
  • 絵の具はサラサラ描き

絵の具は適量の水でといて、

サラサラ塗れる濃さにしましょう。

 

 

 

  やり方は簡単!

 

  • クレヨンで絵を描く
 
  • 絵の具で塗る
 
完成した絵はこちら!
 
梅雨空にカタツムリを描きました(年長)
 
 
夏の風物詩「花火」を描きました(年少)
 
 
雨の絵をみて分かるように、
白いクレパスを使うと、
絵がパッと見えるようになります。
 
 

 

  季節が関係ある理由

 

 
作例をみて、お気づきでしょうか?
「雨」「花火」、はじき絵は
梅雨~夏にかけてやると
実体験と結びつけやすい。
 
 
水しぶきの表現にも向いていますね!
 
 
ただ絵を描いて面白かった~!
というだけでなく、
 
体験や絵本と組み合わせると、
ぐーんと感性を伸ばせます!


そして、絵の具で汚れても、
身体を拭いたり洗ったりが
寒くない季節なんですよね。
 
初めての絵の具なら、
意外とこれも、重要なポイントです。
 
 
最後に、パレットの代用品について
こちらのリンクを貼っておきます。
後片付けが楽になるので、
よかったら参考にしてください。


本日も最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
 

ブログ・Instagramへ簡単アクセス

友だち限定イベントのお知らせなど

LINE公式アカウント友だち募集中!

友だち追加

画像クリックでアトリエ樹乃会HPへリンク

 

アトリエ樹乃会キッズアートクラス
体験お問合せお申込フォームのリンク

講師派遣ご依頼・その他お問合せは

「アート×かがく×えほん」で

子どもたちの学びをサポート

 

西東京市・東久留米市・新座市

ひばりヶ丘のキッズアートクラス

絵画教室アトリエ樹乃会代表

一ノ瀬 雅美がお届けしました。
 

アトリエ樹乃会一ノ瀬雅美:科学読物研究会会員、自然体験活動指導者(NEALリーダー)、シュタイナー算数教育教師)