木のリース。 | ㈱中園建築社長のブログ

㈱中園建築社長のブログ

大分県宇佐市にある国産の木と木のお家が大好きな工務店。
お家づくりやワークショップ、愛猫タマの事、時に趣味の事など
気ままに日々のいろいろを書いています。



今日も
寒くて冬満喫の
日でした。



夕方
事務所の
花の水やりをしながら
花に囲まれた
木のリースが
良い色になったなぁと
眺めます。
嫁さんが
いろいろと工夫しながら
造ってくれた
カンナくず再利用の
リースです。



今までは
捨ててしまっていた
カンナくずを
嫁さんがもったいないと
再利用してくれています。
国産の木の
カンナくずなので
時折
良い香りも楽しめます。



事務所の隣にある工場の
こんな加工機から
カンナくずがでます。
日頃から
お家づくりで使っている
国産の木の
スギやヒノキの
カンナくずです。



国産の無垢の木を
自社で大工さんが
加工しながら
沢山使うので
こうして
結構な量の
カンナくずがでます。

今までは
捨ててしまっていたので
もったいないなぁと
思いながらも
どうしようもなかったので
嫁さんありがとうです。



捨ててしまえば
廃材ですが
再利用すれば
立派な資源になります。
大きな違いですね。

長年の
もったいないと思う
気持ちも
木のリースを
眺めていると
晴れた感じになります。


こんなの
「良いよなぁ」と
しみじみな日でした。


㈱中園建築
㈱中園建築一級建築士事務所
中園敏郎