ワークショップ。 | ㈱中園建築社長のブログ

㈱中園建築社長のブログ

大分県宇佐市にある国産の木と木のお家が大好きな工務店。
お家づくりやワークショップ、愛猫タマの事、時に趣味の事など
気ままに日々のいろいろを書いています。


朝晩は
少し肌寒くなりながらも
昼間は過ごしやすい
良い季節になりました。




事務所の前からも
爽やかな景色が
楽しめます。
朝のドンヨリ空から
昼間は快晴青空で
爽やか気分です。




私の大好きな
ど田舎の風景満喫です。
子どもの頃から
変わらない風景に
癒やされながら
しばらく意味もなく
うろうろしていると…


こんな所に
カマキリを発見。
あえて
体力を消耗しそうな
微妙な体勢を選んだ
カマキリを
しばらく眺めていましたが
動く気配がないので
そ〜っとしておいて
先日開催した自社での
ワークショップの様子の
報告をします。



コロナで休止していたので
久しぶりの開催になります。


今回は
普段のお家づくりで使った
国産の木材の廃材を利用して
木のロボットをつくります。

体の板を開くと
小物入れになっていて
なかなか楽しい
木のロボットです。




職人フェスティバルの
次の日の
スポーツの日に開催したので
木工作イベント2daysで
個人的にも楽しみです。
ササッと
準備も完了です。





参加の皆さんも揃って
木のロボットづくり
スタートです。
お父さん
お母さんと一緒に
試行錯誤しながら
楽しそうです。

微笑ましいですね。




皆さん
がんばってますね。



意外と木のロボットの
難易度が高めだったかなーと
思いながらも
楽しんでくれている
様子です。



その後も
皆さんがんばって
無事に
木のロボットが完成しました。
一体づつ個性的が
あります。



木の木目も
一体づつ違って
さらに
個性的です。




完成の記念写真を。



ご家族で
楽しんでくれた様子で
うれしいですね。
子どもの頃の
楽しい親子体験は
良い想い出として
どこかで役立つと
思うので
ご家族での参加は大歓迎です。


参加の皆さん
お疲れさまでした。

次回は冬に
開催予定です。