再利用できるもの。 | ㈱中園建築社長のブログ

㈱中園建築社長のブログ

大分県宇佐市にある国産の木と木のお家が大好きな工務店。
お家づくりやワークショップ、愛猫タマの事、時に趣味の事など
気ままに日々のいろいろを書いています。

きょうも

青空広がる

良い天気の日でした。

 

暑い暑い毎日ですが

こんなにきれいな

夏の空が見れて

夏満喫過ぎの日々です。

 

 

きょうは午後から

新築後の

外構工事をしている

お家に行ってきました。

 

お家の周りに

瓦チップを敷く工事を

しています。

 

 

廃棄する

屋根瓦を小さく砕いて

バラスのようにしたものが

瓦チップです。

 

捨てる瓦を

再利用できて

色もきれいなので

お気に入りで使っています。

 

 

奥の方は

敷き込みも終わって

本当にきれいです。

 

 

このように

再利用できる

素材を使ってお家づくりを

することで

後世の人たちの負担を

なるべく減らす事ができると

思っています。

 

 

現在のお家づくりでも

性能や理屈は

すごく良い物でも

後々の事を考えると

ちょっとどうかなーと

思う物もあるので

その辺のバランスを

見ながら

自分自身が納得できる物を

試しに使ってみたりしながら

実際のお家づくりを

行なっています。

 

 

そうすることで

環境にもやさしく

施主さんの後々の負担も

減らせます。

 

 

捨ててしまえばゴミと呼ばれ

再利用すれば資源になります。

 

大きな違いです。

 

 

人が生活をしていると

自然と

環境に負担をかけてしまうので

少しでも負担軽くなると良いですね。

 

 

そんな事を考えながら

お家を眺めていると

以前ワークショップで作った

ラダーシェルフを

デッキの前に置いてくれていました。

 

こうして使ってくれていると

うれしいのと

次はどんな物を作ろうかなーと

楽しく悩み中です。