利上げについて、

弱者男性たる私の見解を述べても何の読者の利益にもならないと

わかっているので、今回の金融政策決定会合での反対意見について書きます。

利上げについては委員9人のうち2人が反対していました。

しかし長期国債の買入減額は全員が一致するところです。

 

リンクはすべて日銀のページです。

昨日の発表資料です

金融市場調節方針の変更および長期国債買入れの減額計画の決定について

(2024年7月31日)

https://www.boj.or.jp/mopo/mpmdeci/mpr_2024/k240731a.pdf

(全文から抜粋)

無担保コールレート(オーバーナイト物)を、0.25%程度で推移するよう促す

賛成7・反対2

賛成:植田委員、氷見野委員、内田委員、安達委員、中川委員、高田委員、田村委員。

反対:中村委員、野口委員。

中村委員は、次回の金融政策決定会合で法人企業統計等を確認してから
金融市場調節方針の変更を判断すべきであり、今回はそうした考え方を示すにとどめることが望ましいとして反対した。

野口委員は、賃金上昇の浸透による経済状況の改善をデータに基づいてより慎重に見極める必要があるとして反対した。

 

長期国債買入れの減額(全員一致)

 

政策委員会

(反対委員の略歴)

中村委員

野口委員

 

 

 

ここからは私見を少しだけ書かせてください。

中村委員は日立製作所出身です。企業出身者の立場からの反対票なのでしょう。企業としては今利上げをすると経済を冷やされると懸念したのでしょう。

野口委員は学者さんです。今の物価上昇は円安による原価高ですから中小企業まで賃金上昇がなされ、物品の需要の増加による物価上昇が起きてからでないといけないとの判断でしょう。

お二方とも『感情で言っているのではないですよ。ちゃんとデータを示してから利上げした方がいいですよ』とコメントで見てとれます。

勤め人はも給料を上げ続けてもらわないと物は買わないだろうし、年金生活者は物価が上がればますます財布のひもが固くなります。

ちなみに私は年金生活者になってからめちゃめちゃ財布のひもが固くなりました。

妻は給与収入があるので自由に使って欲しいです。

みなさん以前よりお金を使うようになりましたか?

なってませんよね、そうゆうことです。

この利上げでデフレ脱却は遠のくように思いました。

 

頭にチラつくのは円高株安時代の悪夢。

折角のインバウンドも円高へ進むほど来なくなります。元々観光はみずものです。

 

それから、どうでもいいことですが、日銀の発表資料は西暦なんですね。

政府や国会は和暦で、役所の文書はすべて和暦で来ますのでもし届いたら確認してみてください。

日銀は独立した機関だから和暦である必要はないのでしょうか。

 

 TODAY'S
 
8月1日の取引

 

日経平均株価は▼975.49円の38,126.33円で終えました。

グロース250指数は▼24.95の623.25です。

ドル円は149円台です。

 

日経平均は-2.49%、TOPIXは-3.24%、グロース250は-3.85%でした。

全業種がマイナスで、銀行株が一番マシで-0.12%でした。

日経平均は一時マイナス1,300円ぐらいまでいきました。

 

私がリスク分散として持っているETFもほぼダメでした。

2497ユナイテッドが保有している中で唯一配当利回りが6%超えをしています。

妻が保有している4617中国塗料が-9.10%となりました。これってお買い得なのでは?と思いつつすでに300株保有しているので買いにくいです。

今日はキラリと輝いたのは4463日華化学で、200株持っておりストップ高です。

 

今日の取引ありませんでした

 

 


情報は自分で精査確認、投資は自己責任