中島みゆきリスペクトライブ歌縁2019
中野サンプラザ
1/31(木) 1階7列上手ブロック

浦井健治さんのFCの取り次ぎチケットで
行ってきました「歌縁」。
中島みゆきさんの曲を
6組の歌手が3曲ずつ披露するライブです。




いきなり大きなグランドピアノに現れた
バントリーダーは大貫祐一郎さんでした。
あらラブラブすっかり売れっ子なのね。

大きなスクリーンに
曲のタイトルと歌詞が映し出されます。

愛とか恋とか生きるとか辛いとか…
戦うとか明日とか別れとか…
古今東西皆そんなテーマで
音楽を作るのですが、
中島みゆきさんの良さは、
本当にホントの、更に奥底覗いた後に
選んだ言葉で作られた視点の鋭さですよね。


藤澤ノリマサ
*君と空のあいだに
*世情
*ヘッドライトテールライト

♪世情♪といえば
「腐ったミカンの方程式」ですよね。
髪ふり乱して庇う金八先生と
連行される無表情の加藤くんと
泣き崩れる加藤くんの母しか浮かばない
♪世情♪
当時はドラマの為に作った曲なのかと
思っていました。

新妻聖子
*maybe
*あり、か
*ひまわり sun ward

♪あり、か♪を途中で止めて歌い直す、
珍しいハプニングがありました。
機転の利く賢い聖子さん。
みゆきさんの作品には物語がある…の
言葉どおり、
聖子さんのクレバーな感性で
歌い上げているのはさすがでした。
特に印象的だったのは
戦争を想像させる♪ひまわり♪を
旧友たちの幸せの今を願う歌として
披露したこと。
ミュージカル女優らしく歌い演じる、
ハイトーンボイスが心地よかったです。

Le Velvets
*旅人のうた
*麦の唄
*銀の龍の背にのって

さすがの迫力でした。
途中途中でソロがあるので、
メンバーの歌声の違いも楽しめました。
この春の「レミゼ」の佐藤さん、
「笑う男」の宮原さんが
ますます楽しみになりました。


一青窈
*雨
*トラックに乗せて
*狼になりたい

3人目の赤ちゃんがお腹にいる一青窈さん。
足元にまとわりつくデザイン、
素足や肩背中の露出も多いドレスに
ヒヤヒヤしました。
♪雨…懐かしい曲で、
確か桜田淳子さんに提供した …と
思っていたら私の記憶違いで、
小柳ルミ子さんの持ち歌だったのですね。
一青窈さん独特の世界観でした。
初めてみた一青窈さんの印象は
テレビで見るよりはるかに
男性を虜にする魔性の女タイプ!びっくり


浦井健治
*宙船
*地上の星
*糸

日本演劇界を牽引する舞台俳優…と
華々しく紹介された浦井健治さん。
嬉しいようなこそばゆいような…
いいえもちろん嬉しいです照れ
♪糸♪が優しくて良かったです。


島津亜矢
*アザミ嬢のララバイ
*ファイト
*誕生


♪誕生♪に感動しました。
ご挨拶になると途端に可愛らしくなられて

「今回も歌縁に呼んでいただけて光栄です」
いやこの迫力たるや、
一回呼ばれたら絶対呼ばれるやろ…

「私がトリだなんて…(恐縮…)」
いやあなたがトリでしょ絶対…
と心中ツッコミいれるくらい、
まあ素晴らしい圧巻の歌唱力でしたびっくり

アンコールは全員で♪時代♪

浦井くんのおかげで
素晴らしい歌手の皆さんによる
中島みゆきさんの名曲が聴けましたラブ


少し残念に思いましたのは、
歌手の皆さんの足元、
歌詞が映し出されているであろう
モニターを見ながら歌われると
カラオケ感が出てしまうえーん

その歌の表現すべて客席に届けてーーショボーン
と思った一瞬もありました。