こんばんは、この季節の東京はどこを歩いても美しいイルミネーションに目を奪われます。足を止めて写真を撮っている人も、たくさんいます。

 

 

 

今年も残り20日になりました。落ち着いて1日1日を大切に過ごそうと思っていても、ちょっと油断すると焦りの気持ちが湧いてくる毎日です。

 

「思考の現実化」の検証に取り組み始めて1年、私はまだまだ試行錯誤を繰り返しています。

 

プロフィール欄にこれまで試してきたことを一覧で書いていますが、まだ、私が願ったことは1つも現実になっていません。「焦らない、焦らない」と言い聞かせています。

 

 

私の周りにいる「マウント癖」のある人

 

思考や潜在意識の勉強を始めて以来、目の前で起こる現実は「すべて過去の自分の思考が作り出した映像」と捉えるようになり、嫌なことが起こっても、以前よりずっとおおらかな気持ちで受け止めることができるようになりました。

 

でも、心ないマウントには、まだまだ傷ついてしまうこともあります。

 

この週末、久しぶりに会う知人と食事に出かけたのですが、この相手がやや「マウント癖」のある人で……。「今の自分ならきっと大丈夫だろう」と思ったので会うことにしたのですが、結局、意気消沈して帰宅することになってしまいました。

 

最初は「私にもこういうところがあるってことだな」「潜在意識がそれに気づけって伝えてくれているんだな」と思い、相手の話を優しい気持ちと笑顔で受け止めることができていたのですが、マウントはどんどんエスカレート。数時間にわたって、私に嫌な思いをさせて優越感に浸ろうとする彼女に、心の中がどんよりと曇っていくのがわかりました。

 

帰宅した後、鏡に向かって「よく頑張った私!素晴らしい私!」と言いながら、自分で自分に拍手をしてあげましたが、翌日はストレスから甘いものをドカ食いしてしまいました。

 

思考の観点から考えると、この相手を作り出したのも自分の思考です。私は、心に湧き上がった「ネガティブな感情」をノートに書き出して、今のうちにしっかりと向き合っておこうと思いました。

 

 

涙が止まらなくなったヴァンビさんの動画

 

私は「思考の現実化」に取り組み始めてちょうど「365日目=1年目」のとき、現実が一切変化しないことに、強い苛立ちと失望を感じていました。「思考は現実化すると信じた自分がバカだった」と、この検証をやめようと思ったくらいです。

 

実はこの頃、偶然目にした動画に涙が止まらなくなったことがありました。YouTuberのヴァンビさんが、日本最速の374日でチャンネル登録者数1000万人を突破したことを報告する動画です。

 

⚫︎2023年8月5日公開

ヴァンゆんの活動休止中の裏で起きていたことを全て話します。

https://youtu.be/f_7UYH-7jsc?si=RVVR5EocV_ZpBLdg

 

8月に公開されて大きなニュースになっていましたが、私はその時点ではこの動画を見ていませんでした。

 

ヴァンビさんが組んでいた「ヴァンゆん」については、「YouTuber後発組のコンビ、ブームに乗って登録者数100万人を早々に突破、太田プロダクションと契約してタレントに、地上波にも出演、ライブ配信での炎上で活動休止に」、私が知っていたのはこれくらいで、正直あまりいい印象をもっていませんでした。だからこの動画も、ニュースになった直後には見ることもなくスルーしていました。

 

動画が公開されて1ヶ月ほど経った頃、不意に関連動画に上がってきたこの動画を、私は何の気もなく見てしまいました。

 

すると、YouTubeの動画を見てこんなに泣いたことはあっただろうかと思うくらい、涙が止まらなくなりました。

 

「スパイダーメーンを始めたのは、誰かを見返したいとか、誰かを後悔させたいとかじゃなくて、自分を好きになりたかったんですよ、もう一回」

 

「自分を好きになれないと、何をしていても誰といても、きっと幸せには気づけないと僕は思います」

 

「俺見てたらわかるでしょ、全員にバカにされてた多分、全員に惨めだと思われてて、自分も自分が大嫌いだったけど、それでも自分を好きな自分になれました、だから誰でもなれるよ」

 

時代の後押しもある中で、要領よくやって、難なく次々と成功を手に入れてきた人なのだろうと思っていたヴァンビさんの、「幸せじゃなかった」「自分のことが嫌いだった」「劣等感がずっと消えなかった」という言葉が、胸に刺さりました。

 

そして、いくつかのヴァンビさんの動画を見ました。炎上騒動後たった一人で公の場に出てきて、言い訳することもなく、人のせいにすることもなく、謝罪の言葉を話す姿。本当は、ヴァンビさんが一番傷ついているはずなのに。

 

⚫︎2021年12月26日公開

昨日の生配信動画についてお話させてください。

https://youtu.be/uHAM21Bv5EE?si=bLDZrlIJsUG3llI5

 

活動休止後のヴァンビさんについてネットでさまざまな憶測が飛ぶ中、1年以上沈黙して頑張り続けることのつらさや、374日という時間がどれほど長かったのかは、私には想像もできません。正体を明かした後のヒカルさんとのコラボ動画では、「プレッシャーがすごくて悪夢で起きる」「お酒で酔って寝るみたいな毎日」という話をしていました。

 

⚫︎2023年8月5日公開

【正体公開】世界最速で登録者1000万人超えたやつが俺の知り合いでしたww

https://youtu.be/K34BTFmlVPs?si=lN7wt3wSMX6GEAl8

 

私はずっとヴァンビさんのことを勘違いしていました。そして、1年間必死に自分と向き合ってきた私の気持ちに重なる部分も感じて、ヴァンビさんがやり切って清々しく笑っている姿に、とても励まされる思いがしました。

 

 

自分の幸せを他人に見せつける必要はない

 

「どうしてわざわざ人を傷つけるようなことを言うのだろう」「そもそもその相手を生み出したのは私の思考なんだから受け入れなくちゃ」「マウントを取られたと感じるのは自分が劣っているのが原因」「気にしなければいいだけなんだから劣等感を感じる自分のほうが悪い」など、鬱々としたことが頭の中を巡る中、私は約3ヶ月ぶりに先ほどのヴァンビさんの動画を見ました。

 

そして、「相手の幸せと自分の幸せはそもそも違う」のだという思いに、行き当たりました。

 

自分と他人の幸せは全然別物なのだから、自分は自分の幸せに目を向けて日々を過ごせばいいし、逆に、自分の幸せを他人に思い知らせようとか、見せつけようとか、そんなことを思う必要もないのだと思いました。今後はその両方を心がけていきます。

 

この調子で引き続き、学び多い年末を過ごしたいと思います。

 

 

次の投稿を楽しみにお待ちいただければと。