3日連続テストデス。 | 母と子のボサノヴァ

母と子のボサノヴァ

2021年4月に中学3年生になった子とその母の高校受験備忘録
&そこに至るまでの思い出話。2022年4月大阪府立高校文理学科に進学しました。
アメンバーはこちらからお声がけした方のみ承認しています。

 

 

 

 

 

 

まいど、えーやんです。

 

ぴーさんは3日連続で実力テスト&模試を迎えております。

※実テはそれなりに対策して臨むつもりらしいのですが、

2つの模試は「なにもしない」そうです。模試とはそういうモノらしい…。

 

模試のうちのひとつは本日の某大手進学塾の

公立判定模試なのですが…。

 

自分、某文理学科を第一志望にしようと思う。

 

と言い出しました。

 

大阪市内の高校で例えると

K津が第一志望といいつつも、実際出願できそうなのはS水谷かな…

それかB問題の市立Eにしようかな…。

ていうてた子が

やっぱりO手前を第一志望にしよう!て言い出した!!

 

みたいなノリです。しらんけど。おそらくそんな感じです。

あんまり伏字の意味もないけど、そんな感じです。

 

今月来月で模試3つ受けるから、

とりあえず自分が受験したいと思う志望校書いて出しときーな。

 

と返しておいたのですが、正直

 

え?夏休みの間にそんなに勉強してました???

 

というのが本音だったりします。

府立のツートップだけでなく、BIG3も

内申限りなくオール5と英検二級はマストではなかろうかと思うのですが…。

 

とりあえずがんばれ。

模試よりも、実力テストもがんばれ。

 

しかしぴーさん、かれこれ5年以上

「アウェイで模試」を受けてるんですが

※初めて受けた小学生統一テストは

「あたまがまっしろになった」そうなので、それ以来マメにアウェイで模試を受けております。

通っている塾でも模試がないわけではないのですが…(なんも言えねえ。)

 

いつになったら「あー、知らん子に囲まれて試験受けるの緊張するわー」

がなくなるのでしょうか…。

受験本番まであと半年。早く緊張に慣れてほしい…。

 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

↑応援よろしくおねがいします。

 

文理学科

ツートップ

BIG3

五人囃子…。

 

イベントバナー

 

PVアクセスランキング にほんブログ村