【自分ごとにして取り組むことが、いろんなもののスタートではないか】 | 土木技術者(もどき?)のブレイクタイム

土木技術者(もどき?)のブレイクタイム

土木技術者(的な)人物のブログです。ブレイクタイムを過ごしているような気分で書いています。個人でも仕事ができるように、ただいま準備中(やるかどうかはまだ未定)

◇◆◇

昨日、責任について思うところを書いてみた。

【生産性を上げるには、当人が責任を持って仕事に取り組むことが前提】


とはいいつつ、私(金山)が責任をもって取り組んでいるのか?というと、そうでもない。実際は逆で、責任をもって取り組んでいないのが実情だ。


先日も、上司から「ちゃんと、自分ごととして取り組もうな」と叱られたばかり。40歳なのにそんなこと言われるとは恥ずかしい・・・と思いつつ、自分の真の姿をあらわにして見えるようにしてくれたので、ありがたいことでもある。

 

ところで、

「自分ごとにして取り組む」

とは、どういうことなんだろうか?

 

なんとなく、理解できているような気がするものの、具体的な絵にできていないところを見ると理解できていないのだ。

 

ここ数日、仕事しつつ考えながら出てきている答えの一つとして、

「自分ごとにして取り組むとは、四の五の言わずに『自分が』やってみる」

ことなのかな?と思うようになっている。

 

 

◇◆◇

まだフワッとしているので、もう少し言葉に置き換えてみる。

 

「四の五の言わずに『自分が』やってみる」とは、

どんな状況であろうと、やる気があろうとなかろうと、自分が得意であろうとなかろうと、やれるかどうかわからないけど、とにかく自分がやってみる、やってみて結果を説明・報告できるようになる。

ことではないか。

 

たとえば、自分が携わっているプロジェクトに関するメールが届いて、本来は上の人が対応すべきことなのかもしれないけれど、誰も何の反応も示していないとき、

「このメールの内容、どのように対応すればいいでしょうか?こういうふうにしてもいいでしょうか?」

などと、何でもいいから反応を示す。

 

これなど、「自分ごとにして取り組む」ことの姿の一つだろう。

 

あるいは、進捗が滞っているプロジェクトに携わっているとして、上司でも先輩でも周りの人でもいいから、「これ、早く始めておいたほうがいいでしょうか。このあたりから手をつけていこうと思うんですが。」というようなことを相談するのも、「自分ごとにして取り組む」ことの姿と言えるかもしれない。

 

どちらにも共通しているのは

「オレ・ワタシには関係ないからいいや。ほっとこう。そっとしておこう」

という心構えがない

ことだ。

 

「オレ・ワタシには関係ない」というのは、他人事ととして捉えている姿である。

 

 

◇◆◇

なんて、エラソーに書いているが、私(金山)は言うだけヤローのままである。実践あるのみだ。実践してみてどうだったかを見て、改善するところは改善して、よかったところは継続することが必須。

 

言うだけなら誰でもできるというか、易いものだ。ところが、いざやってみようとすると、言うようにできない。一時的にやれてみても、ある時間が経過すると元に戻っていたりする。

 

それでも、まずは思うようにできなくてもいいから、やってみる。

「自分ごとにして取り組む」ことを、継続していく。

 

個人的に、かなり重要なことだと思っているし、それを教示していただいた上司には感謝だ。

 

報いるには、自分ごとにして取り組む自分に変身することだ。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◇◆◇
こちら、クリックをしてくれると
飛び上がって喜びます(*≧∀≦*)


30代サラリーマンランキング

 


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ

 

 

◇◆◇

直接のお問い合わせは、

下記アドレスへお願いします。

tadashiprosta@gmail.com

※こちらもリクエスト・フォロー大歓迎です。

Facebook:https://www.facebook.com/htadash
Twitter:https://twitter.com/togura33