【生産性を上げるには、当人が責任を持って仕事に取り組むことが前提】 | 土木技術者(もどき?)のブレイクタイム

土木技術者(もどき?)のブレイクタイム

土木技術者(的な)人物のブログです。ブレイクタイムを過ごしているような気分で書いています。個人でも仕事ができるように、ただいま準備中(やるかどうかはまだ未定)

image
◇◆◇
生産性向上が叫ばれるようになって、もうどれくらい経ったんだろうか。新しいようで、もう長いこと言われてるような気がする。
 
このブログをお読みのあなたは、生産性を高めよう!とか、残業を減らそう!という言葉は、もう聞き飽きるくらいに聞いていることだろう。
 
私自身も、その1人だ。しかも、言われるたびに「言われんでもわかってるわ!」
と思うこともしばしば・・・。
 
ということで、私なりにだが生産性高めようとはしている。しているんだけど、前提があるんじやないか?と最近思いはじめた。
 
「責任」だ。
 
 
◇◆◇
自分が動かなきゃ何も始まらない、何も動かない。そんな状況に身を置くと、「責任」が生産性向上の前提だというのがよくわかる。
 
何かしら動いてみると、あれやっとかなきゃ、これも必要だ、それはいつまでだっけ、みたいなのが次から次へと湧いてくる。ときに、面倒なことに首を突っ込んでしまっているときもある。
 
あるいは、「そのメール見逃してたらダメだぞ!自分にも関係あることなんだから、周りが動いてなければ自分から動かなきゃ」と言われることもあるだろう。私は言われたことが何度もあった。
 
自分がマネージャーであろうとなかろうと、役職があろうとなかろうと、そんなことは関係ない。自分から動くかどうかが、生産性向上の分かれ目なのだ。
 
「早く始めたもの勝ち」なのだから。
 
早く始めれば、後々余裕が生まれることにつながる。大きな問題が発生しても、炎上しても、時間的余裕があるから、十分用意して火消しできる。慌てる必要はないし、焦ることもない。冷静でいられるから、適切な判断が下せやすくなる。
 
自ら動くかどうか、言葉にしてみりゃそれだけなのだ。
 
 
◇◆◇
「自ら動く」の例として、この記事がある。
 
ある若手マネージャーが、自分にできることをやろうと、自ら考え、自ら発言し、自ら行動に移す様が述べられている。
 
これ、言うは易しだがやるのは簡単ではない。しかも、必ず結果が出る、必ず報われるわけでもない。実際、この記事に出てくる若手マネージャーは自ら動いたが大きな成果はあげられれなかったとのこと。
 
ぞれでも、会社内の空気は確実に変わったのだ。すべて他責にしていた人たちは冷静に自らを見つめつつ、関係者と冷静に話し合いをもつまでになっていった。
 
たいしたことではないかもしれない。小さなことかもしれない。
 
しかし、小さなことだからこそ疎かにできないし、小さなことを疎かにして大きなことなどできはしないだろう。
 
この若手マネージャーのように「責任をもって」行動するというのは、簡単に見えるけれどいざやろうとすると身が引けてしまう。うまくいかなかったらどう言い訳しよう、とか、恥をかいてしまうかもしれないといった心情に駆られることだってある。評価されないことだってあるかもしれない。
 
それでも、責任をもって取り組むからこそ、自分から進んで前に出れるし、先んじて取り組めるようになっていく。工夫点だって見つけられる。
 
生産性向上のウラには、責任がついて回る。これは、最近身に沁みつつある。
 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

◇◆◇
こちら、クリックをしてくれると
飛び上がって喜びます(*≧∀≦*)

 
 

 

◇◆◇

直接のお問い合わせは、

下記アドレスへお願いします。

tadashiprosta@gmail.com

※こちらもリクエスト・フォロー大歓迎です。
Facebook:https://www.facebook.com/htadash
Twitter:https://twitter.com/togura33