【残業時間の上限設定は意味なし!】 | 土木技術者(もどき?)のブレイクタイム

土木技術者(もどき?)のブレイクタイム

土木技術者(的な)人物のブログです。ブレイクタイムを過ごしているような気分で書いています。個人でも仕事ができるように、ただいま準備中(やるかどうかはまだ未定)

■残業時間の上限を60時間にする、

 80時間にする・・・。

 

 いろいろご意見が出ているようですが、

 個人的には全く無意味だなと考えています。

 

 残業時間の上限規制が出来上がったら

 確実に無報酬仕事(=サービス残業)が

 横行するからです。

 

 

 

■規制するのであれば、

 「無意味な要求・悪質なクレームに上限設定する」

 ほうがいいのかなと。

 

 一つの仕事に対して、後出しジャンケンみたいに

 どんどん足されていったり、

 不要な仕事(ではないか)を強要されたり、

 ということが、今も昔も当たり前にあります。

 

 そんなのが当たり前になっているとは

 どうなってんの?という想いもありますが。

 

 

 

■そんな視点から見ていくと、

 残業時間の上限を決めるというのは

 無意味なんです。

 

 それよりも、残業をしないで済むような

 仕事の進め方、仕事の発注方法、

 仕事のあり方、というところを

 もっともっと議論して煮詰めていくべきです。

 

 

 

■それには

 「仕事ってナンだ?」

 と、考えること。考え続けること。

 

 その仕事がある背景には何があるのか?

 なぜ、その仕事があるのか?

 どんな目的・目標があるのか?

 

 を考え、ご自身なりの答え・定義を

 見つけること。

 

 

 

■雑誌などに登場されたり、

 テレビやネットなどで取り上げられている

 方々を見ると、皆さん「仕事ってナンだ?」

 をよく考えているように思うのです。

 

 表立って見えてこないけれど。

 

 

 

■けど、そこを考えていくと

 やることとやらないことが簡単に

 区別できたり、

 いつまでに何をやればいいか?

 を順番だててイメージできたり、

 必要な資料・資材・ネタは何か?

 が手に取るようにわかってきます。

 

 ただし、いうほど簡単にはいかないのです。

 

 簡単ではなかったので、私は

 ひと月に残業時間が300時間を大きく超え、

 自殺を真剣に考えるまでになりました。

 

 

 

■残業時間にこだわる意味は、

 どこにもありません。

 

 むしろ、「仕事」そのものにこだわる

 ほうが大いに意味があります。

 

 仕事の出し方、ボリューム、期限、内容、

 要求品質、アフターフォロー、などなどを

 グツグツ煮込み、食べやすく美味しいものに

 して、相手先にお任せする。

 請けた方は、それらを鵜呑みにするのではなく、

 もっとおいしくできないか?食べやすくできのでは?

 という目線で、改めて煮詰めてみる。

 

 こういう「タスク管理」の観点で

 仕事を見てみるのもいいのではないか?

 ということです。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

■当ブログでは、私の体験を
 できるだけ一般化に近づけて
 お届けしています。

 それを、あなた専用の形にして

 お渡ししているのが
 「金山直志の個別コンサルティング」



■仕事の戦略、仕事のIQ、仕事の進め方、
 働き方から、
 
 スキルアップ相談、キャリア形成相談、
 あなたの将来構築相談、

 などなど、仕事、働き方、スキルアップや
 キャリア形成に関するご相談、お問合せを
 承っております。


※個別コンサルについては、こちらをご覧ください!
 ↓

 「金山直志の個別コンサルティング」

 

 

※ブログではお伝えできないことを毎日お届けしている、

 ニュースレターはこちらから!
↓ ↓ ↓
金山直志 公式ニュースレター【仕事術改造論】

※上記をクリックすると登録用ページが表示されますので、
必要事項を記入して登録してください。


読者様からこのような感想を頂いているので
ぜひこちらもお読みくださいね。
↓ ↓ ↓
【ニュースレター感想文】


※こちらもリクエスト・フォロー大歓迎です。
Facebook:https://www.facebook.com/htadash
Twitter:https://twitter.com/togura33


当ブログを加筆し、残業を減らしてスキルアップするための
ノウハウを本にまとめました!
ぜひお読みください!


1,512円(税込)


※電子書籍版(Kindle)はこちらからお求めください!

1,089円(税込)

 

PS:
最後にクリックをしてくれると
飛び上がって喜びます(*≧∀≦*)

 
30代サラリーマンブログランキングへ 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ村