【一平ちゃんのチョコソース味は、いろいろなことを教えてくれる】 | 土木技術者(もどき?)のブレイクタイム

土木技術者(もどき?)のブレイクタイム

土木技術者(的な)人物のブログです。ブレイクタイムを過ごしているような気分で書いています。個人でも仕事ができるように、ただいま準備中(やるかどうかはまだ未定)

■「懲りない人だね」

 と、時折周りから言われることがあります。

 

 その懲りない性格が災い(?)してか、

 またやっちゃいました。

 

 

 

 けれども、この「明星一平ちゃん チョコソース味」

 は、いろいろなことを教えてくれるのです。

 

 

 

■ちなみに、かやくやソースはこんな感じ。

 

 

 そして、お湯を入れてかやくやソースを混ぜると

 こうなります。

 

 

 かやくは、ところどころに見える

 チョコの塊(濃い茶色の塊)です。

 

 もはや、焼きそばというよりもチョコそば

 といった感じ。

 

 

 

■なんて書くとうまそうに聞こえないですが、

 実際、美味しいかどうか?は微妙なところ。

 

 ただ、個人的には先月頂いたショートケーキ味

 よりはイケるなー、と思ったのです。

 「もういいかな?」と思ったのは共通点ですが。

 

 チョコの味がしっかりしつつも、濃い味ではなく

 どちらかというと少し薄目な味。

 甘いものが好きな方にとっては

 少々物足りない甘さかもしれません。

 

 

 

■これを頂いて

 「思い込みはホントに良くないな」

 ということがよくよく分かりました。

 

 いくつか勉強できましたが、特に

 この点は大きい要素です。

 

 思い込みで行動すると、想定とは違った

 結果になることがよくあります。

 それが望んでいた以上に良い結果なのか、

 もしくは全然アカン!という結果になるか、

 これはケースバイケースになりますが、

 

 大抵は後者(全然アカン!)という結果に

 なるほうが多いのではないでしょうか。

 

 

 

■私自身、思い込みで仕事をすることが

 よくありました。

 

 そのほとんどは良い結果にならず、手直し・手戻りが

 生じてその対応に時間がとられ、

 夜中まで残業したり土日も出勤したり、

 ということにつながったのです。

 

 

 

■今回のチョコソース味、

 「これもどうせ美味しくないんだろうな。

 今回ばかりはマズいな、きっと」

 と思ってました。

 

 「だろう仕事」になっていたのです。

 

 食べてみて思ったよりもマズくはなく、

 意外とイケるかも?と感じました。

 

 また、この思い込みを解消していくための

 方法が浮かんだので、仕事の中で試し、

 個別コンサルにおいて結果をシェアしていく

 予定です。

 

 

 

■こういう思い込み・先入観を取っ払って

 動くというのは簡単ではありませんが、

 

 しかしかなり大事なことでもあります。

 

 自分勝手な思い込みに従うことなく、

 しっかりと仕事を進めていきたいものです。

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

■当ブログでは、私の体験を
 できるだけ一般化に近づけて
 お届けしています。

 それを、あなた専用の形にして

 お渡ししているのが
 「金山直志の個別コンサルティング」



■仕事の戦略、仕事のIQ、仕事の進め方、
 働き方から、
 
 スキルアップ相談、キャリア形成相談、
 あなたの将来構築相談、

 などなど、仕事、働き方、スキルアップや
 キャリア形成に関するご相談、お問合せを
 承っております。


※個別コンサルについては、こちらをご覧ください!
 ↓

 「金山直志の個別コンサルティング」

 

 

※ブログではお伝えできないことを毎日お届けしている、

 ニュースレターはこちらから!
↓ ↓ ↓
金山直志 公式ニュースレター【仕事術改造論】

※上記をクリックすると登録用ページが表示されますので、
必要事項を記入して登録してください。


読者様からこのような感想を頂いているので
ぜひこちらもお読みくださいね。
↓ ↓ ↓
【ニュースレター感想文】


※こちらもリクエスト・フォロー大歓迎です。
Facebook:https://www.facebook.com/htadash
Twitter:https://twitter.com/togura33


当ブログを加筆し、残業を減らしてスキルアップするための
ノウハウを本にまとめました!
ぜひお読みください!


1,512円(税込)


※電子書籍版(Kindle)はこちらからお求めください!

1,089円(税込)

 

PS:
最後にクリックをしてくれると
飛び上がって喜びます(*≧∀≦*)

 
30代サラリーマンブログランキングへ 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ村