☆いぞん | デイチーのブログ

デイチーのブログ

子どもたちの成長と共に少しずつ自由になれる時間が取れるようになった今、このコロナ禍で堂本剛くん、ENDRECHERIの思いが溢れすぎた為、日々のことと共に剛くん大好き~ヾ(Ф∀Ф)ノを叫びまくります

依存とでもいうのか


束縛とでもいうのか


気づいたら息子の見てない見てない病が

復活してしまっていた(ФωФ)



この見てない見てない病は

わたしにだけ発動するもので3歳ー4歳かな

わたしが何をするんでも

見ないといけない病にかかり

何度も何度も気が狂い

息子に暴言も吐きまくってた



わたしが部屋から出たら


これは完治せず持続している

戻ってくる時隠れる病

わたしより先に目的地に行き隠れる病

改善されたのは驚かなくてもよくなったこと。


これを部屋から出て戻る(トイレや、風呂、料理には見てない病は発動しない)たびにやられる


学校行ってないから一日中


頭おかしくなりますよ?(ФωФ)


見てない病が発動するのは


姉たちを起こしに行く


とか1日のルーティンのようなやつ


洗濯←これはいったん完璧なくなったのに


復活してしまっただよ(ノД`)


現在というか

さっきのはいきなり発動されて

カチーンときてしまった

今までなかったじゃん


洗濯機から洗濯物を出すところを

見てないとふてくされやがる


見てない病に洗濯機から洗濯物をカゴに入れるも増えてしまった…●| ̄|_|||||||



そうきますか…


そうなると


それまでの我慢が破裂しちゃって


結果カゴごと息子に投げてしまった(ФωФ)


反省なんかしないよ


わたしはもういっぱいいっぱいなんだ


何度も自分が苦しくなるようなルールはやめようと話てるのに

その状況になると体がそうなってしまうんだろうと思う


自分でもなんでなのかわからないって言ってるから


それ含めて理解してあげたとて


やられるこっちはまじでストレスでしかないんだよ…●| ̄|_||||



助けてくれるひとなんかいないでしょ


常に1対1


なにをするんでも息子に気をつかってあげないといけない


自分の意思で動くことがいつまでもできない


まして右手がしぬほど痛い


カゴにいれるのにどんだけ痛いと思ってんだ

やり直しなんかさせんじゃねー



こんなことがあっても


まるでなかったことのように過ごしていかないといけない


同じ場面で更にわたしが気をつかわないといけない。それはイライラをこれ以上ためさせないように爆発させないようにと自衛のために