「サムとウイリー」稽古~♪ | おいけ家金魚のblog

おいけ家金魚のblog

人形遣いのメモリーブログです。公演や稽古、日常のあれやこれや。

 

セリフや段取りが

だんだん蘇ってきたので、、、

 

 

スムーズに流れるように

稽古を重ねてゆきます。

 

 

 

 

 

 

セリフや動きが

不自然ではないか・・・?

 

 

感情の乗せ方、

ニュアンスの違いなど、

吟味、修正しつつ・・・

 

 

 

稽古の最後で、

演出家に

ダメ出しをしてもらいます。

 

あ、、、そういえば、この間TVで演劇関係の方が、

最近は、「ダメ出し」とはいわず、

「NOTE」と呼んでいるとの発言が。

 

 

ネットで検索すると・・・

 

クローバークローバークローバークローバー

 

「ダメ出し」という言葉には

どうしても否定的なイメージ

付きまといますが、
本来は

「否定」をするための言葉ではありません

 

 

この日本語のマイナスイメージを嫌って、

「ダメ出し」のことを

「note=ノート」

という演出家もいます。

noteは動詞だと

「気づく」という意味がありますね。
パフォーマンスを見て、

気づいたことを「同じ目線」で伝える

というニュアンスです。

 

クローバークローバークローバークローバー

 

お互いの「気づき」のために

NOTEタイムを設けます。

 

 

指摘を受けたところは、

ビデオに収録したものを

後でセルフチェック。

 

 

そして次回の稽古までに

軌道修正。

 

 

 

徐々に

よりよき作品になるように

仕上げてゆきます。