金魚と鯉の郷まつり♪ | 猫柄金魚♪

猫柄金魚♪

猫との日々、時々金魚。
(2012~2022.8)「金魚の気持ち♪with 5ニャン」よりタイトル変更。

コンバンワ!

なんとか雨は降らず

無事に、金魚と鯉の郷まつりは

開催されましたヽ( ´ ▽ ` )ノ

{22774EB2-75D0-4535-8491-B347479D6AC8}

昨夜の前夜祭では
{FED5D4EA-EC42-4A70-B1C6-0240CBDFFC91}
記憶のない部分は

詩暢さんのシラフな記憶力の

おかげで埋まりました(笑)



ワイン2本近く空けたにも関わらず

朝は寝坊なく7時に会場入り。
{9D122B5E-180D-4BD8-83BF-A642F6E12DA7}


続々と並べられる金魚たち。
{ED14DDFF-39CC-4AD5-AB6E-486DDE0887A3}

{8527D96C-FB43-4A66-BBC5-4F56D36C0AF1}

{93F01F05-8E18-410A-A496-E8845F548D91}

{839574C1-6FFF-463C-8F94-E44BF8E078D0}

今回は販売金魚は鑑賞のみで

品評会に集中(笑)

水泡眼2匹を連れてきました。

{99EBFFE6-DE57-4E56-9CC9-2B37A5C9DBCE}

{AE6906EB-06B2-4728-8549-D655717220E9}
梱包して暗めの布掛けてましたが

キャリコの黒がかなり薄まりました滝汗




準備終わって周りの金魚の見学。

こちら、当歳のオランダちゃん!
{3D7F0573-2845-400E-A8FD-B379E40187DB}


当歳でこの頭!!?
{2315B3D4-4A02-4549-97A0-A38F7C313CFD}

{1CC489E1-00AE-44C9-B217-906C228A99AC}
親金魚を見てみたい〜(*´艸`)


審査などの待ち時間が結構あったので

みやまの木花養魚苑にも行きました。

一緒に行ったsolaさんは青水泡、

たくやさんはオランダをお迎え!

私はここでもグッと我慢(笑)



そして会場にもどると

結果発表滝汗


2席いただきました〜デレデレ
{50B79BCB-96D6-4B27-A099-CBBF21B30DE6}



1席はおデコの白い水泡ちゃん。
{61A1BF00-FB5D-45EA-8798-02D3DB6CB1D7}


3席は頂天眼でした!
{9B56B157-CB13-4CD4-8BBB-8B8E0E3252A9}

残念ながら、更紗水泡ちゃんは

ドボーンチーン



現在、金魚部屋ではなく

自宅で療養中。
{C64407FA-6CA0-456C-86D2-C976E7E9C113}
明日は副賞でいただいた

咲ひかりあげようかな(*´艸`)ププ

ちなみに1席の副賞は
{90D74738-1DAD-4446-98DF-9E5132D83F5B}
長洲の油屋さんが作るオイル♪

1席の方からいただいてしまったニヒヒ



さらに

長い名前の賞を受賞したA木さんから
{CFBA9F86-0494-407D-B788-CB3E7BC6FAAE}


立派は琉金をいただきました。
{46154B65-AB45-40B2-8F63-8B63DC50407E}

この横見、、、、

{911FA393-0761-4FA1-BE12-3B41CA76EF26}

すごっ

まるっ

もりっ

ですねん!!!

ありがとうございました〜(﹡σ´∀`)σ




そして

参加賞は金魚カレンダー♪
{78510C05-7ADF-4885-A655-19961023AC76}


裏表紙の丹頂さん
{9935BD9F-A430-477C-A475-1E9A7B8F0154}
目はどこ〜〜〜(笑)


最後に

詩暢さん!

自家産変わり竜で1席ラブラブラブ

おめでとう!!!→ブログ

私もいつか自家産で賞取りたいな♡





今日はたくさんの金魚仲間と

お話もできて

素晴らしい一日でした(≧▽≦)

金魚と金魚仲間の皆様に

乾杯赤ワイン(心で)


では、また!


あ、solaさんも書いてた!→ブログ