実家の庭の手入れの大半は夫がしてくれてます。(感謝)
母が植えた、柿の木、みかんの木、柚子の木、葡萄の木がごちゃごちゃになってました。
残念、本当は夫が暫定する前のジャングル化した庭の一部を写真に撮ればよかったのに、ワタシは部屋でのほほんとしておりました。
切り落とした枝や葉を集めてゴミ袋の入れるのは手伝いました。
ひまわりの絵は夫がいるので隠すためにつけました。逆に分かりにくいかな。
南天の木もあり(上の一番左のうっそうとしたところ)最初は何の木かわからなかったので、もう抜こうか?と話していたのですが、姉から南天の木だと教えてもらい、縁起のいい木なので残しておきましょうとなりました。
雑草がなるべく生えないために黒いシートを昨年張りました(夫が)
あるとないとでは随分違いますね。
まだまだ雑草が生えるので黒いシートを買って張ることにします。
ちなみにこの作業を終えた午後からはずっと雨でした。
黒いシートを買った後、夫と「何する?」と。
雨だしねぇ~、夫は買い物あまり好きじゃないし・・・ってかなり付き合ってもらってますけどね。
姉たちとたまに行くカフェにケーキでも食べに行こうか?となり、夫婦で初めて行ってきました。
車社会の田舎なので一人一台で来てるの?って思うほど駐車場は停めるところがありません、従業員さん用のところに停めさせてもらいました。
半分にカットされたケーキ3種と飲み物(コーヒー、紅茶、オレンジジュース、カフェオレの中から一つ)で1100円。
そりゃあ 皆さん お茶しにきますよ、6,65ユーロですよ換算したら。
リンゴとキャラメルのタルト、フルーツタルト、栗のタルト
さつまいものタルト、りんごとキャラメルのタルト、ミルクレープ
ただ、男性はうちの夫のみ。笑
そして、皆さん おしゃべり(当然)してるので、店内 相当な煩さです(当たり前)。
普段 姉たちと来たらワタシ達もおしゃべりしまくりなんですが、なんせ夫と来てるから話題もそうなくて、食べて早々に帰りました。笑
ケーキも美味しいので夫もかなり気に入ったみたいで「どうして今まで教えてくれなかったの?」と言われました。