話は前後するけど、8月1日歯医者に行くまでに理学療法は3回終了していた。
って言うか、歯医者よりある程度理学療法行ってから(歯医者)に来てって言われてた。
理学療法が効果があったのか知りたいから。
その時の記録、しょうもないことばっかり書いてるけど笑・・・・・(さらに8月2日の4回目の理学療法も追記)
2回目
約束の時間10分前に到着
通常 受付で処方箋に署名するんだけど(確かに理学療法を受けましたよと言う証明)、
今度でええわ、ってオーナーさん。
3回目も何も言われず、緩い ザ・ドイツ
まあ、今回の療法最後(6回目)に慌てたように、サイン全部して!って言ってくるだろうけどね。
それが嫌だから毎回サインしたいんだけどね。笑
2回目の時、 盗撮ごめん、待合室にいたマダムのバッグ
こんな田舎でブランド物持ってるなんて珍しい、パチモンかな?とついつい思ってしまういけないワタシ、爆!
今回は口の中から筋肉をほぐすマッサージも導入。痛い、笑
両サイド同じように頭から首まで指で押されるけど、右側のみ断然痛い、同じ力で押されてます?って聞いたけど、はいって。
それほど、右と左では感じ方が違う。
3回目
この日は駐車場がなかなか見つからなくて、しかも停めたけどココ本当に停めていい場所?って不安になって犬の散歩されているマダムに聞くと「そこアカンわ、こっちに停めとき!」とすごく親切にしてもらう。身に染みるわぁ~。
いつも早めに家を出るのはこんな時のため、停める場所でウロウロしてたけど、余裕もって来たからまだ5分前。
なのにやっぱろ気持ちは慌てていて車内にタオルを忘れる、このタオルは治療を受ける台?に敷くためのもの。
取りに行っていたら予約の時間を過ぎるので 「ごめんなさい、今日はタオル忘れたの」と言ったら貸してくれた。
この日も頭から肩にかけてマッサージと口内から筋肉をほぐしてもらう。
気持ちいいが、右側は相変わらず痛みがある。
4回目
前日歯医者で2回目の理学療法の処方箋をもらったことを受付で伝えた、ただなんとなくワタシの勘で、「今 渡さない方がいい」と判断、口頭のみ、処方箋出たから、とだけ。
「じゃあ、次の予約入れようか」って💦💦
それは(予約)もうしたよ、と言っておいた。
心の声、やっぱり処方箋は次の回が始まる初日でいいなと思った。患者さん多いしね、患者さん覚えてないよね。
前の人に少し時間がかかり5分ほど開始が遅れる。
5分如きでと思われるかもしれないけど、これが積み重なっていくとどんどん次の人達の開始時間が遅れる、そうならないために施術時間が短縮される。
わずか20分弱しか受けないから時間短縮されるのはなんとなく嫌なんだよね。
記録として
こめかみの位置の横頭部(矢印)と咬筋あたり(矢印)をマッサージ(押す)されると右側のみ痛みが発生。
歯のある位置よりはるかに高いんだけど、大丈夫か?と気になる。
理学療法士さんもこの位置の筋肉に違和感があると。
そうそう昨日歯医者に行ったことは書いた、その時マウスピースも持参していった、マウスピースを装着して噛み合わせのテストをし、再度マウスピースを削った。
そのせいかどか分からないけど、今朝は口の中が少し軽く楽に感じられた。
以上 覚書