滅多に行かないスーパーへ久しぶりに行ってきました。
ここアジア食材が他のスーパーに比べて沢山あるような気がするんですよね、店長の好みでしょうか?
ならありがたい。
なので見るのが好きです。(見るだけ?笑)
バターチキンカレーとかの素?とかも売っているので味が気に入れば今後は無印のレトルトを持って帰らなくてもよさそうですね。
写真にはないですが、日本食もまあまあ揃っていました、買わないけど。
そのわりに、最近ドイツのスーパーで見かけるようになったゴールデンカレーのカレールーがなかったんですよね。
これ 胡麻ペースト! チューブ入り!
ワタシが知っているのは 瓶入りのです。ただ、これ硬くてなかなか中身が取り出せずにイライラするからもう何年も買ってませんでした。チューブ入りで出しやすいのであれば購入したいです、はい見つけただけで買ってません。
それほど使わないので。笑 値段も見当たらずいくらなのかも不明。
この間アジアンショップでなかった出汁の素、うちの近所のスーパーももう取り扱っていません。
まあ ワタシは日本から持って帰るので問題ないですが、知り合いに聞かれたらここにあるよって教えてあげられますね。
しかし、メーカーがMARUTOMOって書いてあるんですが(裏の住所を見たら愛媛って書いてあったかな?)
聞いたことありませんでした、パッケージは見たことあるんですが、他社だったような気が・・・・。
ボンママから(一応)新製品って(右)ピーナッツとカカオのクリーム
気になったので(好きともいえる)、買いました。
このスーパーはコロナ禍の時に来たことがあり、入るにも人数制限を設けて長い列に並んで入った覚えがあります。そして当時カートを持って入らなければならない決まりもあり(人との距離が取れるから)、入り口に警備員さんが立っていちいち確認されてました。
今となってはいい思い出です。
コロナ禍ではこのスーパーだけじゃなく、どの店舗もそのような措置がとられていましたね。