従兄弟会旅 食べた物 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

3泊4日の従兄会のこと、詳しく書くかどうか未定だけど(笑)、ひとまず食べた物だけでも。
 
従兄弟会が開催される前日はがっつり祝日だったので遠方から来た従姉とそのご主人とで近くを観光。
その時に食べたEierschecke、ふわふわして美味しかったです。

 

その次の日、従兄弟会が開催された日の朝食

ワタシ達が宿泊した宿でも朝食は摂れたのですが、前日食べてユースホステルのようだったのでワタシと夫はもういいかなって。そしたら従姉夫婦もこの日は一緒にカフェで朝食するわと言って一緒に。

 

考えたら滞在中ほとんど彼らと一緒、でもね、この従姉ワタシ好きなんですよラブラブ

むちゃくちゃお洒落で素敵な女性なんです。

まあ 食べている物もかなり気を使っていらっしゃって、なるほどとは思いましたね。

上の卵料理が夫の、下のチーズとハムの盛り合わせはワタシが注文したもの。

右上のバニラアイスのように見えるのは大量のバター、笑

一応書いておきますが、到底一人では食べきれないので夫と半分にしました。笑

 

その夜の従兄会での食事

大きなシュニッツェル(とんかつ)の下にこれまた大量の白アスパラガス

アスパラガスを食べ切ろうと思うとシュニッツェルは絶対に食べれないので、お持ち帰り。

これも書いておきますが、ワタシは小食ではありません。
むしろ小食にしないといけないんですがね。
 
従兄弟会では久しぶりに会った親戚もいればこの間12月に会った人も。
まあ、語学的にワタシはそこまで輪に入れなかったですけど、一応楽しんで(ふり?)きました。
 
御多分に漏れず、日本人(アジア人?いえ、外国人)はワタシ一人です。
 
田舎なせいか、一番上の写真のケーキを食べたところでも、朝食を食べたカフェでもアジア人見ません。
 
最近は慣れたけど、初めの頃はアウェー感半端なかったなぁ~。