日本帰省② いろいろ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

10月に入りました。
少し涼しくなってきたかなって。
週末はもう少し涼しくなり長袖でも大丈夫ってテレビで言われてます。
 
 

実家の近くでケーキ教室を開催されていることを知り参加させてもらいました。

 

直径12センチの大きさ。

こんな大きさの型がそもそもあるんですね。笑

 

生クリームの塗り方がとても苦手だったのですが、型を使って塗り方の指導をしてくださいました。

 

何度か塗る練習をし少しは上達したかな。

シンプルな材料(卵、砂糖、小麦粉、バター)なのにと~っても美味しく出来上がりました。
食べた家族も大絶賛! 忘れないためにもう一度焼いてみたいです。
 
 
 
この12センチの型は百均でも売っているのですが、スーパーをうろちょろしていたら発見!
百均だと税込みで110円ですが、こちらでは税込みで106円。
ほんの数円の差なのですが、たまにスーパーの方が百均より安いことがあるんですよね。

 

 

 

紅葉・もみじの罫線イラスト

 

 

以前にも書きましたが、赤福が毎月1日に販売している「朔日餅」を取りに行ってきました。

その時に 無印良品のカフェでランチを。

 

 

こちらが引き取りに行ってきた朔日餅、10月のは栗餅でした。

既にカードで支払っているので引き取りに行くだけなのですが、なんと数百人並んでいましたポーン
 
この店舗だけで3500人引き取り予定だとか(支払い済みの人)、さらに予約はしていたけど、まだ支払っていない方は別の場所での販売だったようです。
日曜日ということもありどこもかしこも激混みでした。さすが、日本。
 

 

 

紅葉・もみじの罫線イラスト

 

 

 

話変わって ワタシの甲状腺のこと・・・・

8月末から新しい薬に変わりました。

ホームドクターから薬が合っているかどうか知りたいので8週間後に日本で血液検査をしてくださいと言われていました。

 

8週間後はまだ先だったのですが、それも含めて甲状腺専門医を見つけて相談に行ったら、すでに検査はできますよと言われその場で血液検査をすることに、そして3,40分待てば結果も分かるとのこと・・・・(ふぅ~、すぐに結果がわかるなんて・・・・なんてドイツのワタシの行っている病院との違い)

 

検査の結果、薬は合っているようで安心しました。

ただ、ドイツで最後にした血液検査の結果を見せたら、使っている単位が違うとのこと。

 

ドイツ → pmol/L

日本  → ng/dL

 

と言われても・・・・ガーン 

 

あ、別に先生から何か言われたわけじゃありませんが。笑

それと ドイツでは血液を採取する日は薬を飲まないでくださいと言われているので、今回も薬を朝飲まずに行ったら、

「逆ですよ~、薬が効いているか知りたいから逆に飲んで来てくれなきゃ~」と。

 

これまた 検査方法が違うのでしょうか、よかれと思ったことがよくなかったり。笑

 

電話した時に聞けばよかったですね。

 

 

 

紅葉・もみじの罫線イラスト

 

 

その帰り 空腹だったので、ガストへ。

こんなので運んでくれました。最近ファミリーレストランではよく使われていますね。

 

ハンバーグとコロッケのランチ? とにかくこれで600円ほど。

ユーロに換算すると3,80ユーロ、あり得ないお値段。