12月中頃から引いていた風邪、特に咳が酷くて年越しでした。
その咳も随分マシになってきました。(ってまだ咳してるんですよ)
その後 ワタシからしっかりうつった夫の風邪、彼もまだ咳してます。
昨日 「また 風邪引いたかも」と珍しく弱気な発言。
昔のホームドクター(リタイアした)が以前言ってました、
風邪とインフルエンザの見分け方は、治るまでに
風邪は4週間~6週間
インフルエンザは6週間~8週間
かかる、と。
って、そこまで待たんと分からんのかい!と 当時 心の中で突っ込みました。
日本ならすぐに検査してくれますよね?(知らんけど)
ホームドクターに 「インフルエンザかどうか検査してもらえないんですか?」と聞いたら、
お金(経費)かかるやろ!と一蹴された過去があります。笑
ワタシの場合約4週間で症状が落ち着いてきたので 風邪 だったのでしょうね。爆!

先週の土曜日は家庭で飾っていた生木のクリスマスツリーの回収日でした。
市や町(村)で発行されている広報誌に毎年回収日が掲載されています。
まあ、大抵 年明け後の1週目~2週目の週末に回収に来られることが多いかな?
広報誌には回収へのお礼として(チップ)お金の寄付をお願いしますって書いてあるんですよ。
このお礼のお金、去年あたりまでは 2ユーロ ってはっきり明記されてたんですが、今年ははっきりと明記されてませんでした。 物価も上がったということで夫は 3ユーロ にしておいたよ、て。(おいおい!)
その3ユーロは回収されるクリスマスツリーにつけておきます。
袋に入れて木に括り付けるスタイルが一番多いかな。
そして 写真のように家の通りの前に置いておきます。
回収に来てくれるのは本当にありがたいです。
随分前に とても寒い年があり、回収に来たお兄ちゃんたちにコーヒーだったか、紅茶だったかを家の前でふるまったことがあります。
その話をしたら、娘が 娘のお友達も回収のお手伝い(アルバイト)してたことがある・・・という話をしてくれました。 回収に来てた男の子たちも確かに10代から20代前半のお兄ちゃんだったと思います、みんないろんな形でお小遣い稼ぎをしてるんですよね。
さて、今回(2022年) 子供たちからワタシ達へ写真館での撮影商品券をクリスマスプレゼントしてくれました。
去年は結婚25周年で区切りがよく、久しぶりに写真館で改まって家族みんなで撮りたかったのです。
ドイツでは大昔に1回きり、日本では子供が小さかった頃、両親や姉家族との大家族フォト(両親代金持ち)を何度か写真館で撮ってきました。
こんなセットが売っているのですね。 娘が見つけてきてくれました。
今でないと家族全員がなかなか揃わないので急いで予約しました。
それが7日、一応 軽~く皆お洒落をして約1時間ほどかけて100枚ぐらい写真を撮ってもらいました。
生真面目一家なので写真のポーズも面白味がないものばかり。笑
もうちょっとなんか違う、軽い感じのポーズがいいんだけどなぁ~とワタシが提案しても、実際どんな感じがいいのか答えられないワタシ。笑
その中から3枚を選び(これはセット料金に含まれているもの)現像してもらいます。(現像じゃないけど、まあ感じつかんでもらうために)
もちろん気に入ったのがもっとあったら オプショナル(追加料金)で他の写真も買うことができました。
仕上がりは思っていた以上に良くてとてもよい思い出となりました。
なんだか催促した形になりましたが、子供たちに 毎年このプレゼントがいいわと言っておきました。