夫との夕飯 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

まだ時差ボケが残っているけど、とにかく木曜日には大きなタスクを終えたので今日はリラックスデー(毎日だろ!)
なのでお昼過ぎから時差ぼけの疲れを取るために昼寝をした。気持ちよかったー!
 
 
 
夕方近く夫とMetroへ買い物に行くことに。
今日はなんだかチーズとバゲットが食べたくなって、夕食はこんな感じ。(食べている最中のもの)

 

 

初めて買ったクレムリン、軽くて、塩気も少なく癖のない食べやすいチーズ。好みだわ。

後ろに写っているオレンジの器に移し替えて(全部じゃなくて)、オーブンで適当に溶かし焼いた。

夫は穏やかな人だと思っている、勿論他人との争いなんて大嫌い、だけど、時々理解できないことがある。

今夜もそう、ワタシが美味しくクレムリンの焼きチーズをバゲットにつけて食べていたら、

「そのチーズ(クレムリン)よりもこっち(ハードチーズ)の方が遥かに美味しいし好みだ!」って。

 

ワタシ 聞いてませんけど?

今 それ言うタイミング?

言う必要ある?

 

ワタシは久しぶりに白ワインを飲んでいて、少し酔っているせいか、かなり強気に夫に言った。

 

夫も典型的なヨーロッパ人?、悪いとは思っていないし謝ろうともしない。

適当に謝られても嬉しくないから、別にいいんだけど、自分の好みを、特にネガティブな答えは別に言わなくてもいいんじゃない?ってワタシは思うんだけどね。

 

友人宅へ行っても同じような調子で、出されたワインが自分の好みじゃないとかたま~に言うんだよね。

言われた方だって、少し困っているよ。

あれ言わないで欲しいわ。

明日 友人宅によばれているから、万が一 そんな事言いそうになったら、その場で首絞めてしまいそう。(おいおい)

 

 

そうそう、こんな感じで盛り付けをした。

スモークサーモン、スペイン産のハモン!

 

 
 

言いたい放題の夫、彼は赤ワインを飲み過ぎたのか、チーズにペッパーをかけようとしたら、出過ぎた。

 

これ全部 ペッパー、しかも友人宅で出されて美味しかったから通販で買ったお高いペッパー

胡椒だって食べすぎはよくないだろうから、全部食べないでって言ったけど、え?体に悪いの?って。
なんでも ほどほどやろ!
 

 

ちょっとロマンチックに照明なしでこのろうそくの火をテーブルに置いた夫。

暗すぎたので、再び照明をつけた夫。

ほんのりペンギンの姿が現れるんだよね。

 

 

 

そうそう夕方行ったメトロでないかな~って探したのが マロングラッセ入りのパネトーネ。

 

残念ながら種類は多かった?けど、欲しかったのがなかった。

食べたことがないから一度は食べてみたいマロングラッセ入りのパネトーネ。