関東へ来た理由 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

久しぶりの晴天晴れ晴れ
ただ予想以上に気温が低めで困惑しております。
ワタシの中での日本の秋はもっと暖かくて上着なんていらないって思っていたんですがね。
夫も薄手の上着のみ。余計なアドバイスしちゃったかしら。
まだ(もう?)10月ですよ。 11月でももっと暖かかったと思っていたのですが・・・・違いました?
 
さて、東京から帰ってきました。
それなりに楽しかったので備忘録として書いていこうと思います。
 
 
ハロウィン(halloween)と点線の罫線イラスト02
 
 
東京(関東)は遠いイメージがあったし、交通費もかなりすると思っていたのでなかなか行けるとは思いませんでした。

でも やっぱり行ってみると楽しいですね。

さて、今回関東に来ることになったのは こちら。

夫が趣味で小型飛行機に乗ることはもう昔からブログに書いています。
って言うか、それがあまりにも当たり前の生活なのでブログには長い間書いてませんね。爆!
随分前から夫は日本で飛びたいと言っていたのです。
残念ながら調べたところ彼のライセンスでは日本で飛べないみたい?
ただし、乗せてもらうことはできます。
夏ごろから(いやもっと前から?)自分で調べて飛行クラブを見つけて、そこの方とコンタクトを取っていたみたいです。
皆さん 英語が話せるのでワタシのお手伝いは不要(ホッ)
東京の宿に着いて、翌日は飛行機を乗りに、群馬県まで車で行きました。
ワタシ 群馬県も栃木県も初めてでワクワク。
あ、その前に多分埼玉県を通過したと思います。
 
皆さんとてもいい方たちで、海外から結構(飛行機に)乗りたいと言って来られる方がいるみたいです。
離陸の時はばっちりビデオを撮っていたのですが、着陸時はすっかり見逃してしまいました。笑
役に立てませんね、ワタシは。
 
夫はとても楽しかったみたいで、非常に満足してました。
また今度も来たいと。
 
言葉は違えど皆さん趣味が同じなので夫とも話が合うんですよね。
楽しんでくれてワタシも嬉しいですよ。
 
 
 

さて、その日の夜は 飯田橋へ行って、ブラブラしてたら、ちょうどイタリアンがあり、ワインでも飲もうかとなり入りました。 いくら和食が好きな夫でもたまにはパスタが食べたいみたいです。

 

夫はカルボナーラ

 

ワタシはカラスミの入ったパスタ。

どちらも頼んだ赤ワインにびったりで美味しかったです。
 
この店に入る前に夫と(それなりの)大喧嘩を。爆!
 
夫が好きなイタリアンワインが飲めたら喜ぶだろうなと思って、この店はどう?と聞きました。
もし自分がその時イタリアンの気分でなかったら聞きませんよ。
それなのに夫は 「君は行きたくないだろう?」って決めつけるように言うんですよ。
 
いやいや、それはムカつく言い方よ、どこからワタシが行きたくないって言う考えがくるの?
 
もう行かへんわ!!!!と啖呵をきって夫を置いて帰ろうと飯田橋の駅まで一人で行きましたよ。
 
でも 夫はワタシ達の宿の駅名を知らないはず・・・・
まあ 夫を放置していいことなんて何もないんだから・・・と頭を冷やして、夫と合流。
何食わぬ顔でレストランへ行きましたよ。笑
 
 

 

 

翌日は晴天

行ってみたかった増上寺へ

 

 

 

お昼は適当に(これまたワタシは気を使って夫の好きそうなものを)。

ワタシはマグロの漬け丼

 

増上寺から徒歩で銀座まで行き、セントル ザ・ベーカリーの食パンを購入。

 

行ったときには左の角食パンのみでした。2斤1080円(現金のみお取り扱い)

宿に戻ってすぐに切ってそのまま食べたけど、美味しかったー!

トーストにしたらどうなるのか楽しみ。

 

その銀座で木村屋のアンパンを購入。 こし、つぶ、そして栗を。

小さいのに1個200円。
う~ん、でもやっぱり美味しいのよね。

 

 

帰宅後ワタシはゴロリンと。

夫は散歩に行くと言って この写真を送ってきてくれました。