歯医者へ 検診とクリーニング | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

1年に1回の歯科検診のため歯医者へ。

 

以前から書いている通り、先生の息子とうちの娘は一時期クラスメイトだった。

だからなのか、なんなのか 先生(女医)はうちの娘のことを気に掛けてくれる。

 

先生が診る前に衛生士さんがコントロールしてくれた。

その時に

「前回の検診とクリーニングはちょうど一年前の11月でしたね。」と。

 

その検診を昨日のことのように覚えていたので1年も経っていたなんて聞いてびっくりした。

春頃にもしくは夏頃に来てなかったのね・・・・。(夏は絶対に来てないだろうけどさぁ)

 

前回の検診ことブログに何か書いているかな?と辿ったけど、当時はそれよりも目の周りの皮膚の状態が酷かったのでもっぱら皮膚科のことは書いてたけど、歯の事は何も書いていなかった。

 

前回(去年11月)歯のクリーニングをしてもらったけど、それほどするところがないと言われたので通常80ユーロのクリーニング代が50ユーロになった。

以前にもクリーニングした時にするところがそれほどないからと言われて安くなったことがあった。

 

それを今回なにげに話したら随分と驚かれてしまった。

 

いや、

 

別に値引きせーや 

 

って言いたいわけじゃないから。爆!

 

でも ふと 日本の歯医者でクリーニングしてもらったらいくらぐらいするのかな?って思った。

80ユーロ(約10300円)って、1万円超え?

正直 1万円に値するクリーニングしてもらったような気がしないんだけどね。笑

 

 

 

さて、クリーニングの後、先生が来て検診開始。

どうもワタシが今年検診をぶっちしようと思ったらしく、1年に1回の検診は重要だから必ず来てねと念を押された。 いや 今まで 年に2回来てたし。(覚えてないよね)

今年はコロナを理由にしてはいけないけど、病院関係も緊急でない限り行きたくなかったしね。

数日は過ぎてるけど、去年11月末に来て、今日 来てるから一応一年に1回来てるで?

と、心でもやもやしてた。笑

 

そして突然

「最近 日本食に目覚めたのよ! どこか美味しいレストラン教えて!」って言われた。

 

海外あるある質問じゃないですかね?

 

ワタシ 全部の日本食レストラン網羅してないし。

家で作るし。

って心の中で思っていたら、

 

「●●●(適当な字数ね)はどう? 」って。

 

「うん、行ったことありますけど、少々お高くて・・・・・

我が家には高いですけど、先生とこならそんなことないですよね。」 と 軽く言ったら、

 

 

 

否定せーへんかったわ 爆!

 

 

 

 

今度 逆に先生のお勧めドイツレストラン聞いてやろうと思う。 ぎゃはは