すでに二度(も) 子供たち(プラス 夫)のためにドイツにお菓子を送っているきんぎょっぴです。笑
特に新製品でもないと思いますが、なぜか買っておきました、ポッキー類。
普段食べないんですが。
鶏がらスープの素も最近よく使うので買って帰ります。
姉とスーパーをブラブラしてたら、普通の赤い容器のウエイパーがありました。
ワタシがじーっと見てると、
「ねえ、 きんぎょっぴちゃん、 青い缶もあるんだけど知ってる?」と。
そのスーパーにはなかったので、 ん?なにそれ?と思っていたら、今日別のスーパーで見つけました。
調べてみると昨年出たものなのかな?なかなか売っていないとか。
海鮮味ですって。
普通のウエイパー同様、炒め物にもスープにも使えるみたいですね。
試してみたいと思います。
これは毎回買って帰る調味料 マキシマム
毎度毎度買って帰って満足していないのが、醤油差し。笑
前回買ったのはニトリの醤油さしだったと思います。
蓋がぴっちり閉まらず、ゆるいのです。なので、うっかり蓋だけを持つと落として割れかねません。
それ以外は何も問題ないのですが(いや、それが問題やろ!って?)
なので、またまた なにかいい醤油差しはないかな~と物色していて見つけたのがこちら。
蓋はプッシュ式で開くようになってます。
どうでしょうね。
家族は誰一人 気にも留めていないと思います。
なんらな1リットルサイズのお醤油の容器でも何も言われないかも 爆!
そして、今回の帰省で一番大事だったのが、新しい眼鏡とコンタクトレンズの購入。
視力が悪くなっていたのがわかっていたので2週間の隔離が終わってすぐに行ったのが眼鏡屋さん。
かなり視力が悪いので(もしくはこのご時世?)、注文してから10日後に出来上がるとのこと。
それでもドイツに比べたらはるかに早いですけどね。
普段ワタシの眼鏡はひと月以上かかりますからね。
息子の眼鏡なんてひと月たっても連絡がなかったので問い合わせたら、発注するの忘れてたみたいでさらにひと月以上かかった経験があります(ドイツでね)。
コンタクトレンズを購入する眼科で目の検査もしてもらい、いろいろわかったこともでてきました。
左右同じサイズだったのでひとまずひと箱(15日分)購入しました。