1月29日はワタシの母の誕生日です。
LINEでビデオ通話してお祝いしました。
ワタシが贈っておいた花は受け取りをしていないようで、不在票が入っていたみたいです。(姉談)
そして同じ日の29日、息子の友達(ワタシ達のワイン友の息子くん)の18歳の誕生日でもあります。
この間お父さんの誕生日で夫がワインを持って行きました、そのワインでこの間ワイン会(一昨日か)を開催。
昨日 息子が、「明日 マクシーの家に行ってくるわ。」と。
お祝いの言葉を言いに行くのかな?と思ったら少し話もしてくるよ。と。
世話焼きな夫が、「何かプレゼントは用意したのか?」と質問。
誕生日パーティーによばれたわけじゃないからプレゼントもねぇ~と思っている息子。
でもなにかちょっとしたものはないだろうかと考えている。
もういい歳なんだからワタシは放置。(息子が何か言ってくるまでね)
またまた息子、何かないかなぁ~と考えているみたい(その振りをしているだけとも言えますが。笑)。
で、ワタシが登場。
放置・・・なんて言いましたが、実はもう随分前からアイディアはあったんです。(親馬鹿?)
「春巻きはどない? あの子の一番好きな食べ物でしょ。」 と言ったら、息子久しぶりに目を輝かせて。
「いいアイディアだね。」
確かに、いいアイディアよね、そして 君は何もしなくていいからね。爆!(言いませんよ。)
ということで、普段息子に対してブツブツ言ってますが、何と言っても我が子ですからね、ワタシだって何か手伝ってやりたいですよ。
前日、中の具を作っておいて、冷凍してある春巻きの皮は冷凍庫から出しておいてすぐに作れるように下準備。
当日、ミニ春巻き 50個 作りました。
音楽聞いたり、テレビ観ながら作ってたらあっという間です。
味付けに関しては↓こちらを参考にしております。
中の具はその日の冷蔵庫にあるもの次第。笑
今回は、春雨、マッシュルーム、白菜、ポレ(リーキ)、人参、ミンチ肉。

我が家の肉叩きです。
もっと艶のあるものだったのですが、一度食洗機に入れたら、こんなにくすんでしまいました。
材質によるのでしょうが、食洗機はお勧めしないかな。
計量して200グラムちょいに驚きでした。
ちょっと検索したら、画像が出てきましたが、だいたい似た感じですね。
でも 光ってるでしょ? 我が家のもこんなだったのよ。
日本のサイトではこんな筋を切るのもあります。いいなぁ~って見てたんですが、引き出しに入れておいて何かを取り出す時にこれに触れたら怪我しちゃいそうですよね。
よって購入はしないだろうと思います。笑
あと、ワタシが欲しいなぁ~と思っているのはこちらの商品。
ドイツの牛肉は赤身が多いもの。
硬くて食べにくい(ワタシにはね)ので、これで柔らかくすると食べやすくなるんじゃないかなと思ってます。