1月からのドラマ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

先週末、まるで花粉症のような症状になったワタシ。

ディッシュを片時も離せず。

再び、鼻スプレー、アレルギーのお薬の登場です。

と、思ったら、月曜日には完全に落ち着きました。

あれは一体なんだったの?

 

 

梅の罫線イラスト

 

 

今まであまりドラマを観なかったのですが、今回いくつか観てます。

と言っても、 ながら 観  であって、ご飯作ってる時とか、軽いストレッチしながらとか・・・。

 

 

ザ ドラマって感じ(どんな?)で、まあ面白いので見てます。

菜々緒さんも上白石萌音ちゃんも好きで、玉森裕太さんの透き通ったような白い肌が大好きです。

これに出演されてませんが、色白ということで岡田将生さんも大好き。

 

 

 

 

京都が舞台になっているドラマはなんとなく見たくなります。 内容? 急な話の展開にもならずのんびりした雰囲気?(ちゃんと見てないんかい?)、でも またそこがいいんですけどね。

 

 

1996年、経営破綻した住宅金融専門会社(住専)の不良債権取り立てを目的とした国策会社「住宅金融債権管理機構(のちの整理回収機構)」が設立された。中でも悪質債務者への取り立てを任務とする不良債権特別回収部(通称・トッカイ)の奮闘・・・。(wowowより)

かなり泥臭い話ですが、なんとなく観てます。

 

 

 

 

こちらも見始めたのですが、1回目 広瀬アリスちゃん、超怖かった。

なんか見ていて切なくなってくるというか、なんて だらしない旦那(遅刻とか)なのと思ったり・・・。

その後、4回目観ましたが、やっぱりこの旦那(大島忠義くん)相当だらしないなぁ~という印象しか持てず。

 

 

タイトルを見ただけの時は見る予定はありませんでしたが、草刈正雄さん大好きなのでちょいと見てみようかと思ったら、意外や意外、ほんわかさせてもらっております。

ご存知ない方は、草刈正雄さんの若かりし頃の画像を検索してみてください、とっても恰好いいです。

 

松重豊さん主演の「きょうの猫村さん」にはまったワタシなので、この手のほんわかドラマが好みになってきたのでしょうね。

 

その女、ジルバ

ヤフーニュースで評判になったのですが、確かに飽きずに観れます。(何様~~~!)

 

 

 

 

放映されてなんとなく観てますが、あまり面白くないなぁ~。

慎吾ちゃん もっといいドラマに出て欲しい。 

 

 

 

これも観てますが、う~ん、真剣に見れず。

舞台となる分析センター(主に松下奈緒さんがいるところ)がちゃっちい。

ストーリーも怖い。

でも 趣里ちゃんの大ファンなので観てますが、続かないかも・・・。ほぼ脱落してます。

 

 

ペンションメッツァ

これ 偶然タイトル見て 見始めたのですが、いいです。

かもめ食堂が好きな方には合うかも・・・・。

 

 

 

 

これまた偶然見始めた 六畳間のピアノマン

悪くないです。

 

 

 

書けないッ!?

これ1回目で脱落。 特にコメントなし

 

 

 

 

 

にじいろカルテ

頑張って?3回観ましたが、よさがわからず、脱落

 

 

 

監察医 朝顔

これは前回に引き続き観てます。

 

 

 

 

どんだけ見てるんや? ですよね。

これだけドラマを観ることがないので、自分でもびっくり。