コロナに関して 今後 ドイツではどのような措置が取られるのかの話し合いが行われてた28日 ワタシ達はホームセンターへ庭の関係で購入した物の返品・返金をしに行き、その帰りにEDEKA(スーパー)へ寄りました。
EDEKAブランドのパスタ類
中でもこの黒いパッケージのは案外いけるよと教えてもらったので、購入しました。
ちょっと太めのスパゲティ
なんと茹で時間 14分! こんなに長い茹で時間なんて!
出来上がり もちもちしていて美味しかったです、太めのパスタ、ちょっと細めのおうどんとも言えます。
特にワタシは目が飛び出るほど美味とは感じなかったのでわざわざ買うことはないかと思います。
他のEDEKAブランドのパスタはまだ試しておりません。
ワタシ的にはディスカウントスーパーのアルディやLidlで売られているお手頃価格のパスタも充分美味しいと思えます。
同じ日 粉類はどうかな?と思って見たのですが、充分にあります。
このほかトイレットペーパーもありました。
ただ、個数制限の張り紙がいたるところに貼ってあり、なんだか余計不安になり買わないとなくなるのかしら?と思ってしまいますね。
でも張り紙がないといくつも買う人が出てきてそれもまたトラブルになるだろうし。
これは先週のメトロ
この時はちょうど買い占め?(買いだめ?)の話題が出だした頃、またトイレットペーパーの棚がすっからかんになってました。
でも 昨日スーパーへ行ったらイーストもあったし、トイレットペーパーもあったし(←これは運にもよるけど)、今回は以前ほど買い占めが横行しないんじゃないかなと思っています。
夫が今朝 テレビを観ていて、インタビューされていた大学生の女の子のコメントで勘違いした模様。
うちの娘みたいにルームシェアしてる子は親元への帰宅が許されなくなるかもしれないって・・・・・。
一瞬 夫
家庭内 デモ 起こしそうな勢いでした。爆!
場合によってはすぐにでも娘を迎えに行きそう。笑
来週月曜日に大学に提出物があるから(←それすらも実現するのかどうかわからないけど)、大学へ行くみたいだけど、その後どうなるのかまだ大学からお知らせが来てなくて彼女も予定が立てられていなくて可哀そうです。