子供達 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

娘は大学生、12月で21歳になるからすでに成人。
でも 彼女は友達と会う時とかは必ず事前に言ってくれるし、目的地に到着したり、帰ってきたら一言メッセージを入れてくれる。 
そうしてくれるとなんとなくワタシも安心する。
 
今回の滞在で結構彼女は友達と会っていた。
申し訳ないけどいちいち把握しきれてなかった。
そんな時に彼女が大学の街へ帰る前日こんなメッセージを送ってきた。
 
上二つ  ただいま、おかえりなさい は真夜中の話。
前日から友人と会っていて帰ってきたときの連絡。
 
そして同じ日の夜にまた友人達と会ってたのだが、
 
駅までおくってくれる?というお願いのメッセージが入ってきた。
 
普通友人宅で楽しく遊んでいる時に送ってくるようなメッセージではないので、ワタシは不思議に思い、
 
ところであなたどこ?
 
と聞いてしまった次第。
 
ここに息子の外出が加わるともう追跡不可能。爆!
 
家にいると思って、上階に向かって叫んでいたら、夫から「え? いないよ。」と言われたり、「息子が帰ってきたら聞かなあかんことあるわ。」と言ったら、「え? もうベッドで寝てるよ。」って。
うちの子は
 
忍者か!?
 
と思うことが時々ある。
 
 
 
 
さて、1週間ほど前かな? Lidl(ディスカウントスーパー)でオレンジ色のかぼちゃに混ざって緑のかぼちゃを初めてみつけたので写真を撮りました。
 
もちろん 買いましたよ~。
まだ調理してませんけどね。爆!
 
 
 
ホームセンターで金庫売っているのを見つけました。
 
値段はまちまちでしたが、これ1000ユーロ越え(約12万円超え)
高っー!
ここにお金入れる前にこれ買うお金要るやん!と一人突っ込んでおりました。
 
 
 
するとその下に・・・・
なんと 銃? 鉄砲? を入れておくケースが。
 
 
一応写真には撮りましたけど、慣れない感じであまりいいものではありませんね。
 
では