残り物の整理 苺タルトを焼く そして 洗濯機が・・・ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

今回のことがあり、多少食料のストックをしてますが、実は冷凍庫に消費しなくてはならないものが結構あります。笑
パートサブレ(タルト生地)もその一つ。
よって、昨日から玉ねぎキッシュだ、ブルーベリータルトなどなど焼き始めていました。
これが最後の生地。
 
生地と一緒にアーモンドクリームも焼き上げ、カスタードクリームを乗せて、苺タルトを。
前回のコメントで やっぱりどこでもイーストが売り切れのようですね。
今日も晴天で、娘と夫は娘の車のタイヤを冬タイヤから普通のタイヤに交換しました。
娘が引っ越しをしてから車は乗らなくなりました。
引っ越し先へも一度持って行ったのですが、普段はパス・自転車・徒歩らしいので再びこちらに車を持って帰ってきました。
凄くいい状態で個人から購入した車なので手放すのが惜しいのですが(あの探す労力を考えると 笑)、経費も掛かりますから、いずれ売ることを考えなくてはね・・・と話してます。
 
 
ストックの話。
実はお味噌を作ろうと思って、日本から麹と大豆を持って帰ってきてました。
が! そのまま放置・・・・。
 
麹の期限がなんと今月までだったので作ることにしました。(遅っ!)
 
今は大豆を水につけております。
 
 
 
さて、さて、
 
無事 修理に来てもらった(と思っていた)洗濯機。
一度は無事使えることができました。
 
 
今朝 再び 使用しようと思ったら 同じ警告音が
ピーピーとなり、止まりました。
 
再び ミーレに電話してきてもらうアポを取ったのですが、今日は金曜日。
先週 ミーレに電話したのも金曜日。
 
来週の火曜日なら来れますが。
 
 
って、
月曜日は絶対アカンみたいやな!爆!
 
また 火曜日まで待つことになりそうです。