ドバイのスーパーにて ② | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

すみませ~ん、同じようなテーマ、画像ですがあくまで備忘録として。爆!
今 コロナ、コロナ で大変な時期なのに。
 
 
 
 
 
いえね、スーパーでスマホで写真撮るのって案外勇気要るんですよね。
なので本当は撮らないでおこうと思ったんですよ。
フランスのスーパーでも散々撮って、ブログにも掲載してるから。
 
でもね、 このハーブのコーナーへ来たらもう我慢できませんでした。
なんてたっぷりあるのかしら。 しかも種類がすごい!
到底 ワタシは使いこなせませんが、こんなにあったらいいですよね~。
これは確かドバイモールの地下にあったカルフールかな?(違ってたらすみません。)
お魚類も豊富にありびっくり。
なんて言えばいいんですか? 粉もん。 
中国の葱油餅ツォンヨゥピン)が大好きなワタシにはこれらのものにも興味津々。
 
 
そうそう 卵好きのワタシは家の冷蔵庫に卵を切らしたことがないのですが、
何これ!ってほど卵が売ってます。 端から端まで。
ちゃんと見てないんですが、どう違うのでしょうね。
当然バターの棚もチェック。爆!
粉のコーナーも。笑
チョコレートはドイツでも美味しいのが沢山あるしあまり興味を持ってみないのですが、
ゴディバのこんな板チョコを発見。 初めて見ました。
 
これ2枚入りでセールしてました。パッケージがバレンタインデー用のだと思います。
バレンタインデーが過ぎてたので、セールになっていたんでしょう。
 
 
 
またまた、このスーパーの日本食コーナー。 
ここを見ずして帰れませんね。
 
 
いや~、しつこくて申し訳ないですが、普通のスーパでほぼなんでも揃いますね。
これ以上写真が掲載できないので、次に続きま~す。